
6ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。起きている時間が短いように感じます。同じ時期の生活リズムを知りたいです。
6ヶ月半になる女の子を完全ミルクで育てている新米ママです。
この時期の生活リズムについて質問です。
娘の1日のスケジュールは
7:00起床
7:30離乳食&ミルク🍼
8:30朝寝(2時間)
11:30ミルク🍼
12:30昼寝(1時間半)
15:30ミルク🍼
16:00夕寝(1時間半)
17:30お風呂
19:30離乳食&ミルク🍼
21:00就寝
です!
昼寝なども添い寝ですぐ寝てくれるので助かってはいるのですが起きている時間がこの時期にしては短すぎるのではないかと思ってます。
この時期の生活リズムがどんなだったか参考にしたいです!
宜しくお願いします!
- しほ(3歳0ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あずみ
長く寝てくれてお利口さんですね😳✨✨
6ヶ月の赤ちゃんの理想の1日合計睡眠時間は12〜15時間みたいなので寝すぎではないと思います😊✨✨
全然寝ないよりたくさん寝るほうが良いので気にしなくて良いきがしますー!
昼寝は添い寝で寝てくれるのが羨ましいです!どんな感じ寝かしつけてるか教えて欲しいです🤣
うちはおっぱいあげてウトウトしないと寝てくれません😅
暗い部屋とかで寝かせてますか?🤔

はじめてのママリ🔰
ほぼ一緒です!
朝イチで離乳食凄いですね💦
うちは2回目と3回目のミルクの前に離乳食です
最後のミルクの後から寝るまで時間が開くのはなぜですか?
寝てる時間が長くて有難いですし、そのままで良いと思いますよ😊
-
しほ
朝イチが1日の中で1番機嫌がいいので朝イチにあげてます♪
うちの子はミルク飲んだ後すぐに寝ることがなくて、すごく元気になっちゃって一遊びしてからじゃないと寝ないんですよ~😂😂- 2月12日
しほ
合計睡眠時間が12~15時間なのは知りませんでした😳!
寝すぎじゃなくて良かったです♪
3ヶ月の頃にゆる~い寝んトレをしてからは添い寝で寝るようになりました!
・手が動かないようにおくるみで包む
・寝る場所はいつも同じ場所
・隣に寝かせて泣いても寝たふり
・寝るときの音楽を決めてそれを流し続ける(うちはドライヤーの音でした♪)
うちはミルクでお腹いっぱいになってもうとうとしなくて寝んトレするまでは寝かしつけるのが大変でした~😨💦
寝んトレしてからベッドに置くと5分以内には寝てくれるようになりました❗
暗い部屋とかではありません🙆
あずみ
たくさん寝る子の方が頭いいみたいなのをネントレのサイトで見たことあります🎵
うちの子は45分くらいで起きてしまうことが多いので羨ましいです☺️
なるほどーーー!
参考にさせていただきます!
夜はネントレしたのでベッドに置いたら寝るんですけど朝寝と昼寝はしてなくて…🤦♀️
私以外だと寝かしつけられないので困ってました!
添い寝でやってみます😊✨
5分以内で寝てくれると楽ですねー!
お利口!☺️✨
教えていただいてありがとうございました🤗💕
しほ
こちらこそ合計睡眠時間を知らなかったので助かりました🙌💕
ありがとうございました🙆