コメント
YーRーS
育児休業開始日から2年遡り11日以上出勤している完全月が12ヶ月以上あれば受給出来ます😊
YーRーS
育児休業開始日から2年遡り11日以上出勤している完全月が12ヶ月以上あれば受給出来ます😊
「パート」に関する質問
子供の世界で、持ち家に住んでるかアパート等賃貸に住んでるかでバカにしたり差別したり…てあるものですか? 子供が小学生で賃貸に住んでるんですが、通学路が同じ子がうちの子が家に入る所を見て友達と「アパートなんだ…
今思えば声掛けするんじゃなかった… パート先の女性の愛犬が亡くなりました。 私含め3人の職場で、私以外はどちらも50代女性です。 毎日お話ししながらゆるく働いている職場です。 元々愛犬の健康状態が良くなく、毎月病…
フルタイムのパートって正社員の下位互換だと思いませんか? 同じ時間働いてるのに、年収数百万変わりますよね。 責任や業務内容が違うからって理由はわかるのですが。 なんか勿体無いように感じてしまいます。
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
有難う御座います!
その2年の間に、
傷病手当を受給しながらお休みしている期間が3ヶ月ほどあるのと、
産休をとっている期間があるのですが、
ほのお休み期間と産休期間は数にはもちろん含めないですよね💭
YーRーS
11日以上を満たしていなければ含みません。
1ヶ月ごとに遡る○日~○日の期間に産休がかかれば含みませんが産休を有給にしていれば含まれます😊
はじめてのママリ🔰
有難う御座います!
4月から今年2月までの期間は含まれないとすれば、今後もし妊娠しても育休手当はもらえるということですよね?💭
YーRーS
それだけの情報だと何とも言えませんが追記で2年のうち休業等でお給料が支払われていない月数は2年にプラスし遡る事が出来ます😊
はじめてのママリ🔰
有難うございます!そうなんですね!こういった情報は、ハローワークなどにいくと私の場合を教えてくださったりするのでしょうか?
YーRーS
ハローワークでは個々の出勤状況、休業状況は把握していません。
お勤め先が育児休業給付金の申請の際に賃金台帳や出勤簿を提出するのでその際に受給資格があるかどうかを確認しています😄
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!わかりました!有難う御座います😊