※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari
お金・保険

保育料について、自分が扶養内で働くと保育料がどれくらい上がるか知りたいです。

保育料について、
産前産後で上の子を保育園入れます。
旦那さんの年収550万で保育料28000円でした。

来年4月上の子2才10ヶ月下の子10ヶ月で
保育園に入れて
自分も扶養内パート年100万くらいで
働きたいなと思いました。
私が100万くらい扶養内で働くと
保育料ってどれくらいあがるんでしょうか?


コメント

   こころ

住民税で決まるはずなので、ありちゃさんが非課税なら、旦那さんの給料(住民税)だけで決まりますよ💡

  • ari

    ari

    回答ありがとうございます❣
    非課税なら上がらないんですね!!

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

住民税の額で変動するし市でも保育料バラバラなので、市のHPみるのが確実かと思います。2人目からは保育料無料のとこや減額、1人目と全く同じ額かかるとこもありますし💸
ちなみにうちの市は旦那の年収320万で保育料3万超えます。

  • ari

    ari

    回答ありがとうございます❣
    非課税までは0円で
    その後は住民税の値段ごとになってました!
    二人目は半額でした!

    保育料高いんですね💦

    • 2月12日
こぶたろ

扶養内なら旦那さんのお給料だけで金額は決まりますよ!

  • ari

    ari

    回答ありがとうございます❣
    そうなんですね!
    上がらないなら良かったです!

    • 2月12日
りおママ

うちは世帯年収900万ぐらいですが、保育料5万弱です。
市により異なりますが、扶養ないなら変わらないと思います。

  • ari

    ari

    回答ありがとうございます❣
    保育料高いんですね💦

    非課税までは0ってなってたので
    非課税の扶養内だったら
    変わらないってことですね!

    • 2月12日