
旦那のお小遣いは5万円。臨時収入は貯金したいが、15万円は多いと感じている。プラスアルファで渡すか、減額して伝える方法を模索中。貯金したいが主人のやる気も考慮したい。
旦那さんのお小遣いについて教えてください。
うちの旦那は単身赴任です。食費とお小遣いで五万円を毎月渡しています。ガソリン、携帯代、光熱費等その他はもちろん家庭のお金から支出しています。お小遣いから払うのはタバコとか?飲みに行くとき。本当に足りなくなったら言ってと言っているので、12月は忘年会等が多くてプラスで渡しています。主人いわく、毎月余るお金はないそうです。毎月カツカツだそうです。
で、主人の職種は営業で営業成績によって、臨時的にボーナスが出るそうで。。。
今度、給料プラス10万出るのと、3月末にプラス15万出るそうで、旦那いわく、自分が営業を頑張った成果だから、全額自分に欲しいと。
100歩譲って、10万円家庭に入れるから後の15万は自分に欲しいと言ってきました。
家計はかつかつではないですが、足りない月もあって、ボーナスがあって補えている感じなので、臨時収入は貯金しておきたいと思っています。
ただ、確かに、仕事の成果でもありプラスアルファでいくらか渡したいとは思っています。せっかく頑張ったのに、やる気も失せてしまうかな。。と思うので。
でも15万はあげすぎだと。。
みなさんだったら、どうしますか?プラスアルファで渡しますか?
あと渡すとしても、主人の言う15万からは減額したいので、主人の気分ややる気を損ねないようにうまく伝える方法はないですかね?
うち、全然貯金出来てないから貯金したい。とかでは納得しなさそうです。
何でもいいので、アドバイスください!
甘やかしすぎですかね?💦
- ちぴちぴ
コメント

退会ユーザー
わたしだったら、5万わたして10万は貯金ですかね😢

ママリ
ボーナスに対して1割を我が家はあげています。
臨時ボーナスの他に、きちんと固定のボーナスはあるのでしょうか?
-
ちぴちぴ
コメントありがとうございます。今回の臨時ボーナスの他に固定のボーナスがあります。年に2回。それプラスのボーナスです。
- 2月12日

メメ
元々の収入などにもよるかなぁ。
自炊などもしなければタバコ吸う人だと50,000円は確かに足りないかもですね。
今回は特別ボーナスってことで希望金額渡して
「これからは節約頑張ろ!」
って感じでも良いのかも。
-
ちぴちぴ
なるほど。ありがとうございます。全額ってことは、
今月は特別ボーナス10万プラス月々のお小遣い5万。
3月は15万プラス月々のお小遣い5万。ってことですよね?
大丈夫かなー?って感じですが!笑
月々のが少なすぎるってことなんで今回は全額渡そうかなと思ってきました。- 2月12日
-
メメ
そこは3月も同じ15万で良いんじゃないですかね?
2ヶ月連続であげすぎると次から頑張れれば良いけど、頑張れなかったら落差がきついよって笑。
その代わりプール金ってことで何かあれば渡すよー、みたいな。- 2月12日
-
ちぴちぴ
毎月のお小遣い五万と合わせて15万円を2ヶ月連続で渡すってことですね!
旦那と話してみます!ありがとうございました‼️- 2月12日

みみちゃん
私なら、普段毎月5万でやりくりは大変だと思うので、10万渡して、15万は貯金します。
とりあえず、10万渡すから、よっぽど足りなければ言ってね。と言いますかね。
-
ちぴちぴ
コメントありがとうございます。みみちゃんさんなら月々いくら渡しますか?
違う質問ですみません😣💦- 2月12日

ママリ
ふだん毎月5万円は厳しいと思いますよ💦うちだったらどっちも半分渡しますね💡で、また頑張って臨時ボーナスもらってきてね!って言います😃あまりにも吸い取りすぎると頑張っても家庭に持ってかれるだけだから頑張るのやめよとかなっても困りますし💦
-
ちぴちぴ
コメントありがとうございます。確かに、やる気失せたら困りますね。
質問と少し脱線しますが、毎月いくら渡しますか?- 2月12日
-
ママリ
うちは毎月6万ボーナス手取り10%、副業50%です😅(お昼込み、夜は家で食べてます、タバコ込)ほんとはもっと減らしたいのですが、今でも本人にカツカツと言われていて、これ以上減らされたらなんのために生きてるのか分からないと言われてしまいました💦夫婦喧嘩もなくなった金額が上の割合です💡
- 2月12日
-
ちぴちぴ
ありがとうございます!単身赴任とかじゃなくて毎月6万なら、うちカツカツすぎですね🙇
ちなみに月々手取りでどれくらいのお給料をもらってきてくれるんですか?副業もされてるってことですが、副業を除いて、もし差し支えなければ教えてください!- 2月12日
-
ちぴちぴ
遅くなりましたが、詳しく教えていただき、ありがとうございます。いろいろ教えていただいたことを参考に、今週末、主人と相談してみます。
- 2月13日

退会ユーザー
食費とお小遣い5万は少ないと思ってしまいました💦
例えば飲み物は自分で沸かしてお茶を作り水筒に入れて持参、家にも冷蔵庫に自分で作ったお茶をストックしていたりするのでしょうか?
飲み物をペットボトルなどで買ってるなら確実に高くつきます。
3食きっちり作って1人暮らしだとキャベツ1個まるまる買っても使いきらないで腐らせるなどで割高になりますがカット野菜など買うと高くつきます。
また営業なら外で食べるとして1食500円~1000円は男の人はしますよね💦
そうなると月5万円でやりくりしてるご主人凄いので、私なら月5万から7万にアップしてあげて15万の方を家計に入れて10万の方はご主人に渡すと思います😊
でも、そこで大金が入ったからと調子にのって使いきったり破産したらしりません!
元の5万に戻します!

kou
んーーー悩みどこですが
今回だけと言いボーナスとして15万渡します😣
ただ将来の為に今貯金頑張ろうとしてるとこ、金遣い荒くならないように、仕事頑張ってくれたから今回だけ15万渡す、約束してね!あと10万入れてくれてありがとう😊
的な感じで言っておくかな!

退会ユーザー
15万渡す代わりに、
1年間通して追加でお小遣いはなしにしてはどうですか?
-
ちぴちぴ
コメントありがとうございます!みなさん、毎月五万のお小遣いでは少なすぎるってことなんで、それも含んでいくら渡すかもう一度考えてみます!
- 2月12日

退会ユーザー
単身赴任で5万はキツいと思います😂1人だと自炊も大変でしょうしね😂
ボーナスは15万欲しいって言うなら15万はあげて10万は貯金ですかね🤔

®️YOchanまま
五万のお小遣いについてなんですが、私が里帰りで2ヶ月家を開けていた時はお小遣い3万プラス食費で2万円で、月5万でやりくりしてもらっていました!
2ヶ月後帰った時に3万余っていました!
うちの旦那も、タバコ吸いますが毎日自炊し飲み物も麦茶を自分で作っていたので全然余裕だったみたいです!
ちぴちぴ
コメントありがとうございます。分かりにくかったと思うんですが、金額が全部で25万プラスアルファなんですけど。五万あげて20万貯金ですかね?
あと、その事をなんて言って5万しか渡せないと伝えますか?