※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HNMi
子育て・グッズ

シングルマザーで、身内の家で暮らしています。娘と息子がいる中、娘が身内の旦那さんだけで大泣きします。旦那さんに慣れさせる方法を知りたいです。

シングルマザーで今は身内の家に済ませてもらってます。
奥さん旦那さん中3の娘小3の息子と私と私の娘で暮らさせてもらってるのですが、なぜか身内の旦那さんだけ見ると大泣きします。特に何をしたのかってわけでもないんですがそんな大泣きしない子なのに旦那さんが隣にきたり視野に入ったりしただけで大泣きです。(;_;)
こーいうのはどう慣れさせていけばいいのですかね(;_;)
特に外歩いてて男性がいても大泣きすることはないです。

ちょっと旦那さんがかわいそうなんです😢

コメント

el

いつから住んでます?( ´•ω•` )
私の幼なじみがシンママで、実家に住んでましたが おじいちゃんだけは大丈夫だけど その他の男の人が触ろうとするとギャン泣きでした。やっぱりお父さんがいないからかな~ とか幼なじみは言ってましたが 6ヵ月~保育園行きだして、1歳なったぐらいにようやく落ち着きました。とおくにいたらなんともないですし、すれ違う程度ならどうもないですが 床に置いてたり ベビーカー載せてて 男の人が触ったら ギャーッ!!!でした。

  • HNMi

    HNMi


    住み始めて2ヶ月です!
    なんかまだ人見知りは早いしなって思っててあたしも父親がいないからかなって思ってたんですけど。(;_;)
    1歳までとかまだまだです。😢
    なんか一緒に住んでる側としては可哀想でなんとかしてあげたいなーって思ってるんですけど、気長に慣れるまで待つしかないんですね😢

    • 5月19日
  • el

    el


    私の義姉の娘ちゃんは
    パパママ以外 ギャーッ!!でしたし 最近ようやく慣れたみたいで 目を合わさなければ ニコニコしてます。でも合わせてニコッてしたらギャーッ!!言われます(笑)
    3ヵ月頃~ 会ってて もうすぐ1歳なんですけど..(笑)
    おじいちゃん・おばあちゃん(義両親)は毎週通ってようやくなれてくれたみたいです。
    赤ちゃんによるだろうけど、旦那さんが悪いってわけじゃなくてなんかあるんでしょうね…>_<…

    • 5月19日