
コメント

★ 3 kids mama ★
えー!!!
最初に相談したところへ、話が違う、と伝えることは難しいですか??
それでも他のみなさんに知れ渡ってるとか最悪ですね😭
わたしなら「主人が『話が違う、安心して働かせられない』と言っている。なんとかなりませんか」と伝えてみます…。

あいちゃん
ハローワークに相談ですね。
私ならやめて他の仕事を探します。
-
ℂ𝕙a
ありがとうございます😔
- 2月12日

みおお
辞めてからハローワークで判断は難しいと思います。確かハローワーク判断は、身体的障害のため、住居が遠方になったためとかだったと思います。
そのため、会社都合退職に持っていきたいのであれば、
セクハラでの加害者移動だから復帰できると思っていた。
聞いていた話と違う。
という点を会社に相談して、これ以上会社が対応出来ないって言ったら出来ると思います。
-
ℂ𝕙a
まだ正式に退職はしてません。
このままだと4月から復帰する
ことになっています。
せめて私自身がほか部署へ異動
できないか聞いたところ
私が異動する分誰かを穴埋めに
しなければならないため
ベテラン社員達をこれ以上
異動するわけにはいかないと
言われました...- 2月12日
-
みおお
セクハラとかの問題は会社と加害者、被害者での話し合いでの解決しか手段ないので、正直不服があればあとは弁護士とかにお願いして、不服申立てをするしかないのかなぁと思います。でもそうすると働きにくくなりますよね😢
https://www.google.co.jp/amp/s/hatakaku.com/sekuhara_tenkin/%3famp=1?espv=1
ネットで見つけた1例です。他にも自分に似た例など確認して対応していくしかないですね💦- 2月12日
-
みおお
または精神的苦痛を与えられたと診断書出してもらうのもいいかと思います!
- 2月12日
-
ℂ𝕙a
ありがとうございます😔
私からすると知らないうちに
話が進み勝手に解決された
感じなんです😱
これ以上面倒になるなら
勘弁してほしいのでこのまま
私が身を引いた方がいいと
思ってます、 。
URLの方はなんと調べたら
出てきますか?!- 2月12日
-
みおお
被害者に確認なしでの対処はありえないですね😶💦
やめてもいいのであれば、戦いますが、働くなら身を引いてしまいますよね·····被害者なのにおかしいですよね。
セクハラ 被害者 対応
とか
セクハラ 加害者 対応 不服
とかで調べると色々出てくると思います。少しでも安心して働ける環境に改善できるといいですね😶💦
とりあえず、このままでは働けない、一緒に働くことを考えると動悸がするので、もし異動がないなら、そういった機関にも相談してみようと思う·····って匂わせるくらいしてもいいと思います!会社としては大きな問題にしたくないと思うので、多少対応変わると思います!- 2月12日
-
みおお
あと、
セクハラ 対応 してくれない
とかで調べるとそういう相談センターとか出てくると思うので、相談してみるのもいいと思います。- 2月12日
-
ℂ𝕙a
ありがとうございます!
労基などへ相談する場合は
直接行きたい場合は電話しなくても
対応して頂けますか?
そーゆー所は利用したことなく
全く無知でして😭
本当に誰に相談すればいいのかも
わからなくなってます- 2月12日
-
みおお
直接行っても対応してもらえると思いますが、多分別日に詳しくとなる可能性が高いです。
住んでいる場所の労働相談について調べて、出来れば電話していく方が確実だと思います。
こういうのは会社に相談できないから、しんどいですよね😶💦- 2月12日
-
ℂ𝕙a
ありがとうございます😂
調べてみます!- 2月12日

♡YU-KI♡
会社都合の退職は
倒産や倒産の為リストラか
会社側の解雇(有無を言わさず)が当てはまるので
上記の内容だと
自己退職になるかと…
もし可能であれば
上記の内容で
精神的ストレスで
働けないと診断書記入してもらい
ハローワークで相談してみてもいぃかなと思います😣💨
-
ℂ𝕙a
ありがとうございます😂
- 2月12日

りー
労基に相談するのが良いと思います。
-
ℂ𝕙a
調べてみたいと思います。
ありがとうございます!- 2月12日

さくら
会社に話して会社都合にしてもらうのが1番ですが、もし話したけれど自己都合にされたとか、話してもどうしてもダメならハローワークでも言ってみてください。
ハローワークでは、雇用保険の受給手続きの際に退職理由のところに異議がないか確認してくれて署名する場面があるので、異議を伝えればハローワークから会社へ調査してくれる可能性もあります。会社側がセクハラを認めているなら会社都合になる可能性があります。
ただ、会社としても減給という対応をとっているのでもしそれで対応したけど退職したから自己都合だ、と言われるかもしれませんが😭
ℂ𝕙a
話を伝えたところで
これ以上会社は
何も出来ないと思います。
私のメンタルが持ちません😭
変に就活で響くのも嫌で
せめて会社都合退職になれば
と思いまして、
★ 3 kids mama ★
なので、1度相談するような感じで持ちかけてそれで『どうしても出来ない』と言ってきたところで「なるほど、ではこちらが退職した方がいいと言うことですよね、わかりました。では会社都合退職という形で退職させて頂きます」でいいのではないでしょうか?
★ 3 kids mama ★
多分それでも、人手不足ならゴネてくるかもしれないので
「わたしは被害者なので加害者の方たちと一緒に働くことはできません。ですがせめて会社都合退職という形をとってくれるのであれば納得します」と伝えてみます。
ℂ𝕙a
なるほど🤔思いつきませんでした
ありがとうございます!
★ 3 kids mama ★
多分訴えてやる!!とならなければ会社は受け入れてくれるはず…。じゃなきゃ、実際復職するの無理ですよね😭💦
あと少し頑張ってください😭✨