
コメント

♡
バイオリンやってました☺️
4歳から20歳までです✨
楽器は私はレンタルではなく全て買い換えてました😅💭
家に4台くらいあったかな??
月謝は私のやっていた鈴木メソードは、弾いているレベル?というか1巻〜10巻とあるのですが数が大きくなるにつれて値段が上がっていきました!その分曲も難しくなるので😅
それとは別に協会費みたいなのがありましたよ🥺
ヤマハさんとか個人でやっている教室はわからないですが😅
参考にならない回答ですみません😭

サバ缶
私自身ですがバイオリンやってました👐
ピアノを3歳から始めて、いとこがバイオリンやってたので真似してやり始めました笑
私は結局途中でピアノだけにしちゃったのですが
最初は続けるか分からないので安めのバイオリン買っても良いかと思います💡
うちもレッスン代は年次?レベルによって上がっていきました💡
-
☆
コメントありがとうございます‼️
レベルで上がるんですね( ; ゚Д゚)
まさかバイオリン(高いイメージ)をやりたいと言われるとは思わなかったので(^^;
自宅周辺で探してるんですが、月謝、時間など書いてなくて基本どのくらいかかるのか気になりました‼️(^-^;- 2月12日

もふもふトトロ
幼稚園にバイオリン、ピアノ、フルートなど習う教室がありひと月5000円、40分、週に1回でした。
バイオリンは何十万とかするものじゃなかったですが身体に合わせて購入してました。
頻繁に変えてはなかったです。
ピアノの方が調律にちょっとお金がかかった気がしました。
-
☆
コメントありがとうございます‼️
幼稚園に教室があると便利ですね( ; ゚Д゚)
自宅周辺で探してるんですが値段が書いてなくて基本どのくらいかかるのか気になりました‼️(^-^;- 2月12日
☆
コメントありがとうございます‼️
レベルも関係するんですね( ; ゚Д゚)月謝以外にも支払いする可能性もあるんですね。
バレエを習わせたいと思っていたら、まさかバイオリン(高いイメージ)をやりたいと言われるとは思わなかったので家周辺で探してるんですが値段が書いてなくて基本どのくらいかかるのか気になりました。(^-^;