
コメント

ママリ
私は養育費をもらうのなら引っ越ししたらお互い知らせるようにはするつもりです😓
何か事務処理(面会交流は旦那が希望するならさせる予定ですが、もし面会希望するならそのときにやりとり、あとは、養育費やその口座に関してなど)で向こうが連絡してもらう場合のことも考えて、教えざるを負えないですね😱
ママリ
私は養育費をもらうのなら引っ越ししたらお互い知らせるようにはするつもりです😓
何か事務処理(面会交流は旦那が希望するならさせる予定ですが、もし面会希望するならそのときにやりとり、あとは、養育費やその口座に関してなど)で向こうが連絡してもらう場合のことも考えて、教えざるを負えないですね😱
「離婚」に関する質問
私のことが嫌いだからと夫に離婚を告げられました。 告げられてから夫は育児家事何ひとつせず、夜も飲みに行く毎日です。 経済的にDVで働かせてもらえなくて専業主婦です。 離婚するとしてもすぐ住める場所がないです。 …
経済的DV、モラハラを受けています。 よく夫婦仲は相手のせいだけじゃない、と言いますよね。 お友達にも相談した際にその言葉を言われました。 私は旦那に仕事に行かず、専業主婦をやってほしいと言われて専業主婦をし…
共同生活が苦手な方、家族とはどうですか😇? 一人暮らし生活が15年、若い時から半同棲になると色々めんどくさくて別れるっていうのが繰り返されていました。 夫は出張の多い仕事で、結婚してからも月の1/3はいないのが当…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
ちなみに私はこれから離婚調停をする予定なのでそこらへんで揉めそうです😂😂
あお
私も互いに教えることにしました!
ちなみに教えなかったりした場合は罰金などもしていたほうがいいとみたので、しようと思います!
ママリ
教えない可能性があるのならそれがいいかもしれません✨
私も調停期日が決まったらもう一度内容を確認しつつ、色々と考えたいと思います!
頑張ってください👍
あお
ありがとうございます♡
お子さんが小さいみたいなので、
無理はせずお互い頑張りましょう😭❤️