※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エコー
子育て・グッズ

子供を車に乗せる際の問題について、効果的な対処法を教えてください。

こんばんは、子供を車に乗せる時どうされてますか?
先日ADHDと診断されました。
問題を一つ一つ解決していきたいので質問させて戴きます。
下ろすときも今までは子供が降りたいと言ったらチャイルドシートを外してしまっていました。3人バラバラで降りて車の周りをぐるぐるして大変危なかったので自分に言い聞かせて最近ようやく1人ずつ順番に下ろせるようになりました。

ですが乗せるときは縛られてないので1人ずつが難しいです。
1人ずつきてと言っても一斉に家から出てきてしまって収集がつきません。扉を閉めると押し入って来るので手を挟みそうで怖いです。
全員車に乗ってくれたらいいのですが、そう上手いこといかない日が多いです…ちょっと気に食わないことがあると3人とも激しくぐずります(車のドアを開けたかった、座りたい席に座れなかった、おもちゃ取られた、先に車に乗りたかったのに先に乗られたなど)…毎日辛いです。

1人出して他を無理やり部屋に押し込んで乗せるがいいのでしょうか?
どうしても力技になってしまいがちですので説得の仕方とか方法がありましたら教えて欲しいです。

毎日必死に3人を死なせないよう死なせないよう頑張ってます。誹謗中傷はご遠慮ください。

コメント

らるるたん 

3人に理解してもらおうではなくて、まずは4歳のお姉ちゃんから言う事を聞いてもらうように話して教えてったらどうでしょう?

私がやってる事ですが、
3歳の娘にも本音で話してます。
【今これをしてこうなったらママはすごく悲しい、辛い】

あなたが居なくなっちゃったり病院で離れて寝る事になるのは寂しい。
だからこうでこうでこれは危ないんだよと説明します。
顔をしっかり見て悲しそうな表情で。

それでも、4歳のお姉ちゃん分からないですかね?😢😢

  • エコー

    エコー

    回答ありがとうございます!
    2歳の双子はまだまだ言葉で説明して理解してもらうのは難しいですよね😅
    4歳の娘も結構難しいです…以前それでショッピングセンターの店内を走って何処かに行ってしまったら迷子になってしまうかもしれない、とっても悲しいと車内で話、店内に入ったら速攻でどこかへ行ってしまいました…
    うんとは返事してくれますし、悲しい顔もしてくれますが扉を開けたら我先へと出て行く可能性があります。

    一度試してはみようと思います。

    • 2月12日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    家の中から手を繋いだりする練習はどうですか?😊😊
    楽しく遊びみたいに覚える感じで。
    肌と肌も触れ合うしコミニケーションの練習になりそうです🤗✨
    家の中で毎日出来るようになると外でも自然と手を出すようになってくるかなと思いましたがどうですかね、、😞
    それか、逆で双子の妹がいるからヤキモチで心配、構ってほしくてお姉ちゃんまで言う事を聞かないさ😢
    なんとか出来るのであれば旦那さんに頼って30分でも上の子との時間を作り二人っきりで散歩するとかきっと今はそういう時間もなかったんじゃないでしょうか?
    作れたら変わるかな?変わってくれると良いけど😢

    • 2月12日
  • エコー

    エコー

    ショッピングセンターでは3人手を繋ぐように促しています。やだとは言われますが、ならベビーカーに乗るように言うと何とか手を繋いでくれます。手を離して何処かへ行ってしまう事もあるので完璧では無いですが…

    家から出るときは2人は手を繋ぐことは可能です。しかし、車になかなか乗ってくれない事がかなりあります(お互いドアを開けたいので…)。姉を家で待たせて双子を先に乗せるのがいいのかな?と思いましたが、姉の席は決まっていて下もそこに座りたがります。しかし、そこに姉が最初から座っていたらほぼ喧嘩になることはないです。逆に双子のどちらかが座ってしまうと姉の癇癪が凄いです。

    旦那がいたら凄くいいです。ですが、旦那は毎日仕事で休みはほぼありません。ワンオペで頑張ってます。
    双子を保育園に預けて少し働きに出ているので、長女の幼稚園のお迎えの後保育園のお迎えまで少し時間があるのでそこで2人だけでドーナッツを食べに行ったり、ありがとうと言うように気をつけたり、双子に気を取られてしまう事が多いのでどうにかしたいと思ってはいるのですが中々難しいです。

    • 2月12日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    なるほど…この状態でワンオペしてるエコーさんが凄すぎて本当に尊敬しちゃいました。。
    なんとかしてほしいと旦那さんにも少しイラッとしちゃいましたが。
    家の中でカードとか作って今日は1番目に誰が何処に乗りたいですか?🎶とかカードで決めようか!など試してみても無理そうですかね?😣
    幼稚園と保育園通われてるなら、エコーさんと離れてる時も人へ譲る、待つなどその時にそこでも教わってるはず。
    全く分からない訳はないと思うので今までと違うやり方、
    ほんと疲れると思いますが、
    子供と同じ目線でお喋りしてみたり、【私ママですよ!だから理解しないと叱る】とかじゃなくてたまには、【疲れちゃった〜😣😣】ってママも娘さん達の前で泣いても良いと思うしそしたら、【大丈夫?】とか【どうして泣いてるの?ごめんね】って気持ちにも繋がったりしないかなー。

    • 2月12日
  • エコー

    エコー

    誤って下に投稿してしまいました💦
    続きです!

    できる時はできます!
    でもそれは譲ると言う行為が楽しい時だけです💦
    あと、飽きた時とか他にしたい事が見つかった時…
    姉は物凄い頑固者なので双子が遊んでるおもちゃも欲しくなると奪い取ってしまう事が多いです😢
    おかげで毎日喧嘩が耐えなくて…大変困っています。
    私も耐えれなくて何回も喧嘩するなー!と叫んでしまいます😦
    どうなんでしょうか…分かってくれたらいいのですが

    • 2月12日
ぽち

毎日お疲れ様です。
専門職してます。
他の発達障害のお子さんにもですが、話を聞いてもらいたい時、何かしてもらいたい時、してほしくない時の話し方ですが、
「車に乗る時は1人ずつ乗ります。」
「車の周りは走りません。」
「手を繋いで歩きます。」
等と、言い方を変えて私たちは話をしています。
また、それらが分かり辛い場合は視覚に訴えて、正しい見本の絵や写真を見せて社会性をお勉強してもらっています。
もし、既に実践されていましたらすいません。

  • エコー

    エコー

    書き方が悪く申し訳ございません。ADHDと診断されたのは母親の私自身です。
    別の回答者様と話しててもしかして長女も?と少し疑いはしてしまいましたが…

    言い方を変えて真剣さを伝えるのはいいかもしれません。
    試してみようと思います。

    • 2月12日
エコー

お姉ちゃんもフラフラしがちなので席は早い者勝ちだよ!早く座らないと取られちゃうよと言ってようやく直ぐに座るようになってくれました💦
カードで先に決めてしまうともう席は確定してしまってるので3人ともフラフラしてしまう可能性があります😢