
○○って名前負けつけたいからつけないでね!って言われることってあたりま…
○○って名前負けつけたいから
つけないでね!って言われることってあたりまえなのでしょうか?
妊娠中ちょっと仲のよい友達がそうやってゆってたよ!って別の友達にききました。
名前は旦那がきめました。
あたしは色々悩んでたけど
旦那の中ではもぅ決まってたみたいで
それがその名前でした
まぁでも本人から言われてたわけでもないし
つけたいからって
旦那がこれにしよう!ってゆってる名前をやめるのもどうなのかなーて思い
結局その名前にしました
そしたら、そのちょっと仲のよい友達がありえんやらなんやら
あたしの知らない所で色々ゆってました。
あたしならもぅ少し漢字変えるけどなーとか
まで言われ。。。
その子もちょっとあとに出産しました
ほぼ同じくらいに産まれたし
仲良くしていきたいなーとあたしは思ってたのですが
名前のことですごい根にもたれてたみたいで。
そのことを違う友達にききました
あたしには普通に接してたのに
そんな風に思ってたのかと
あたしがおかしいのですかね?
なんか子供の名前をそんな風にきめるのでしょうか?
つけないで!って言われなきゃいけないのでしょうか?
- ここあ(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ぴよこ
え、それおかしくないですか?笑
名前なんて親が考えてつけるものですし、他人に「この名前つけないで!」て言われる筋合いないです!
つける方が「○○さんちと同じ名前だから付けたくない」というのはわかりますが🤔
万が一友人同士で同じ名前になったとしても、それが本当につけたい名前だったら気にならないし、むしろ「感覚一緒やん!笑」てなりますけどね😅

みとん
心が狭いとしか……
私なら同じ名前だね~🥰♥️
って親近感しかないです!
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
その子は結局違う名前だったんですけどね。
次産まれた子につけたいからみたいな💦- 2月12日
-
みとん
自己中ですよね…正直…
私なら仲良くしたくないな…- 2月12日
-
ここあ
もぅそんな風に思われてたなら関わりたくないなと今は思ってます。
子供になにかあっても嫌だし😞- 2月12日

ママリ(30)
え、聞いてからそれにしよーってわざわざ同じ名前にする人なんていないですよねー😅
子供への最初のプレゼントなんですし人にとやかく言われる意味がわからないです🙅♀️
なんでこっちが漢字変えなきゃいけないの!って思います。
気にしなくていいですしそんな風に思うような人、そもそも仲良くなれないと思います👍
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
そんな風に思う人とは仲良くたしかになれないですね😓
関わらないほうがいいですよね😞- 2月12日

やっちゃん
名前同じ人たくさん居ますよね…その名前はその友達のものではないし…
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
たしかに友達のじゃないですね😓
旦那と決めた名前ですもん!
これでよかったです😊- 2月12日

shi
10ヶ月間大切にお腹で育てて、この子の人生を想って考えた名前に他人が指図すんなって話ですよね😡
直接言ってこないで裏でギャーギャー言ってる奴はほっといていいと思います!(直接言われてもムカつきますが笑)
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
はい!!ほたっときます!笑- 2月12日

りん
友達のために自分の子の名前を変えることはしません。
その名前にした経緯をその別のお友達には伝え、あとは勝手に言わせときます。
根にもたれてるのならそこまでして関わらないと思います。
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
インスタとかでは普通に絡んでたんですけどね😞
なんかショックでした。- 2月12日
-
りん
その別のお友達もなんでわざわざ伝えてくるんでしょう?😩😩😩
知らない方が良いこともあるのに。- 2月12日
-
ここあ
今度みんなで集まりたいねー!ってあたしがゆったからなんですよね。
その子は言わないつもりでいたみたいなんですけど
その名前の子があたしに会いたくないっていってるのを
なんて説明したらいいかわかんなくて、話したんだっていわれました。
たしかに知らなかったらよかったなーて思いました😞- 2月12日

👶🏻
そんな事で裏でぴーぱー言うてる奴は友達じゃないです🙂
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
はい!友達じゃないですね😅- 2月12日

そらマメ
旦那さんが決めた名前だというのも知って、そんな風に陰で言ってるとしたら、ちょっと心狭いなぁと思います😓
子供の名前って、親が付けたいのを付けるのが1番いいし、その友達とも一生付き合うわけじゃないし、勝手に言わせておきましょう!😄👍
ただ、その友達と一緒にいる時、お互いの子供の名前呼ぶ時にややこしいかな、、というとこだけが不便かな?と思いました💡
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
その子のとこも旦那が決めてもともと同じ名前じゃないんです!
次産まれた子にその名前つけたかったのにーてゆってたらしいです😓
もぅ気にしないようにします😊- 2月12日

ここあ
みなさん回答ありがとうございました😭
ちょっと元気でました😭😭😭♥️
優しい方達で投稿してほんとよかったです😭

おみそ
友達同士だと早い者勝ちみたいなとこはありますよね🤣
私が付けたい名前がたまたま先輩のお子さんと同じでしたが構わず付けました😆
誰かと被るとかじゃなく
付けたい名前をみんな付けたらいいじゃん!って感じですよね!
-
ここあ
回答ありがとうございます😭
そうなんですね😁
なんか先輩にいわれました?😅
ほんと世の中同じ名前なんていっぱぃいるのにってかんじですよ😓- 2月12日

むにゅ
お友達が子供すぎますね。
小学生みたい。
誰がどんな名前つけようと勝手です。
直接言ってきたわけでもないのなら無視していいと思います。
同じ響きでも漢字が違えば意味も雰囲気も変わるし。
もう少し漢字変えるって完全負け惜しみですよね笑笑
漢字違ってその方が良い名前って思うならその漢字で名前つければ良いのに。
私なら後から同じ名前ついた子いたら一緒だね😆子供同士仲良くなると良いね😊って思いますし、自分が後だったら一応一言お友達の子供の名前褒めつつ私もずっとその名前がいいって思っていたからその名前にしたよ。
○○ちゃんうちの○○とも仲良くしてね😊
って声かけます。
むしろ親近感ですけどね。
ここあ
回答ありがとうございます😭
すごい悩んでました
あたしが悪いのかなって
そうですよね。
適当につけることじゃないから
考えて考えてつける名前ですもんね。
わかってもらえてよかったです😭😭😭