![あーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘と2歳の息子がおり、最近自分の怒りに悩んでいます。上の子にイライラしてしまい、自分に余裕がないと感じています。同じような経験をした方がいればアドバイスをいただきたいです。
3歳の娘とあと1ヶ月で2歳になる息子がいます。
最近、怒ってばかりで自分が嫌になります。
言うことを聞かない。反抗期なのもあるのも分かっているけど、ついついイライラして特に上の子に怒ってしまいます。
自分に心の余裕がないのもわかってます。
同じような方どうしていますか?
こんな時は今だけで大きくなったらこんなことも無くなるのかと思って寂しく感じることもあるんだろうなーって思ってるのに、怒ってしまいます。
お姉ちゃんだからしなさいって言うのは、
私も長女で言われ続け怒られるのはいつも私だったので嫌だったのもしっかり記憶にあるし、あまり言わないようには気をつけてるのに。
いざ子育てってなると、無意識に自分が上の子だからってされてたように娘にもしてしまってる気がして、ほんとに辛いです。
年子なのもあり1番甘えたい時期に下の子がうまれたので、上の子はすごく甘えるのとか抱っこを我慢していてそれが私にもわかるので、時間がある時は抱きしめてあげたり抱っこしたりはしてるつもりです。でも、それ以外に何か上の子にしてあげれることってないのか、心に深い傷をおわせてしまってないかって考えてすぎて泣けてきます。
- あーたん(6歳, 8歳)
コメント
![きこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこな
とてもとてもとてもわかります。
歳は違いますが、私も年子です。ワンオペが多くて、1人の時は気が狂いそうになる時があります。
同じくわかってても、イライラすることが多いです、やはり上の子に。
娘はまだ1歳になったばかりなので、まだわからないことばかりだろうと息子につい目が行きます。
怒ってばかり、最近なくなりましたが、前まではもうほんとに余裕がなくて、手をあげたりすることもありました。
わかってるんです、息子だって自分一番になりたいんだ、まだ小さいんだ、こうしたいんだろう。
その時の反動からか、私が怒ろうとすると怯えた顔をしたり、泣いてイヤ、イヤ、ママーって言って抱きついてきたり。
もう心が張り裂けそうです。
こんな小さい子、傷つけてしまったんだと後悔の念でいっぱいです。
でも必死でした。両親も遠く、預け保育も泣いてすぐ戻される。
今はイライラしたりすると5分でも子供たちの視界からすっと消えて1人になります。
怒ったあとはなぜ怒ったか伝えて抱きしめてます。
そして主人に相談して、一人の時間を作ってもらうようにしています。
1ヶ月に一回でもそういう時間があると心に余裕ができました。
息子の心の傷は癒えないだろう。でもこれからもっともっと長い時間、愛情があること、伝えて少しでも払拭できればと思ってます。
なんのアドバイスにもなりませんが、ほんとにほんとに共感できるところがあったので長々コメントしちゃってすみません。
しんどいですよね、年子育児。お互い頑張りましょう✨
![みみたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみたんママ
わかります、わかります。
私も怒鳴ってばかりで、その後、いつも自己嫌悪、、
早く!とかついつい言い過ぎたり、
もーーー!って怒鳴ってしまったり。。
怒り疲れてしまったり。。
兄弟ゲンカにイライラきたり、、
何でもないとき、ママ怒ってる。とか聞かれ、
「はっ!」とすることも。。
余裕がある時や気がついたとき、思いっきり、ぎゅー
したり、チューしたり
「大好きだよ」と言ってあげるようにしてます。
ママだって人間なんだから、
イライラしますよね!
あたりまえだと思います!
ママ業は休みないから、大変ですよね。
お互い頑張りましょー!
1人じゃないですよ!
-
あーたん
コメントありがとうございます。
ホント自己嫌悪です。
早くとかつい言っしゃいますよね。
毎日きょうだい喧嘩ばかりなのでほんとたいへんです。
私の娘も、ママ怒ってない?って聞いてきます。
ほんと、結構怒ってしまっているなって改めて感じます。
私も時間がある時はいっぱい遊んだり抱きしめたりしてます。
3歳くらいになると反抗期もあり怒っても言い返してきますし、余計イライラします。
ほんとママ業は休みないですよね。
仕事が休みでも全然休まらない。
お互いがんばりましょう。- 2月13日
あーたん
コメントありがとうございますo( ^_^ )o
ワンオペが多いとホント気が狂いそうになる時あります。
私もほとんどワンオペです。
ついつい上の子にイライラしちゃいますよね😭
仕事もしていて余裕ないので日数も減らしたのですが、仕事終わって帰ってくるのが夜の7時くらいでそっからご飯作ったりしてたらほんと余裕ないです。
寂しいのも分かってるのについつい怒っちゃいます。
私もイライラしたら別の部屋行ったりしてます。
旦那さんに一人の時間作ってもらえるのいいですね。
私のところは旦那も朝早く、夜も9時くらいにしか帰ってこないのでまったくあずけて出かけることもできないです。
今は反抗期なのもあり、怒っても言い返してくるし余計イライラしてしまいます。
あまり怒りすぎもダメだなーって思っているので、できるだけ、子供との時間もつくって行きたいと思います。