※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の育児が大変でした。楽になったのは何歳かわかりません。

今のところ何歳児の育児が一番大変でしたか?
逆に何歳から楽になったと感じましたか?

私は新生児機の睡眠不足が一番辛かったです。

コメント

まゆ

やはり新生児ですね😭💦3ヶ月まで記憶ないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    記憶ないですよね
    死んだように椅子にいた気がします

    • 2月12日
みぃー

私は里帰りから帰った2〜3ヶ月と後追いが激しかった7〜8ヶ月が大変でした!
1歳過ぎると少し楽になった気がします。
娘はイヤイヤもなくて意思疎通も出来るので、2歳を超えたあたりから今までは楽チンです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやいやない子もいるんですね!
    後追いも大変ですよね…

    いやいやないのは育て方ですかね。

    • 2月12日
  • みぃー

    みぃー

    育て方というより、娘は全体的に成長が早い気がします。なので、言葉も早くイヤイヤが起きてもきちんと納得させられればすぐに、切り替えてくれます。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいです!!
    私もいやいやされたら説明してみます💡

    • 2月12日
deleted user

私は長男も次男も10ヶ月くらいでの夜泣きが一番辛かったです💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    楽になったと思ったのは1歳頃からですかね😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜泣ききついですよね…
    1歳ですがまだ時々夜泣きあります💦

    • 2月12日
🌈

私も新生児です( 笑 )睡眠不足すぎて記憶ないです😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新生児きつすぎてやばいですよね。
    またも痛いしおっぱいも痛いし
    誰も変わってくれなくてやばすぎますよね。

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

新生児のときですかね😣💦
寝不足の上、子育てが初めてなので手探り状態というのが辛かったです。。。

次はイヤイヤ期でした…毎日発狂してました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新生児やばいですよね。
    やばすぎて発狂してました…

    いやいや期はいつからですか?

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は1歳8ヶ月くらいからちょうど1年ほど続きました😨😨😨
    下の子はまだ始まっていないので、このままイヤイヤ期がないことを祈ってます笑

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね…
    私ももうすぐかと思うと…😱

    • 2月12日
モンブラン

1ヶ月から3ヶ月が一番辛かったです😭
睡眠不足もですけど、すごく泣く子だったので‥。
1才後半からはすごく楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    つらいですよね…

    夜泣きとかですか?
    1歳後半楽なんですね!

    • 2月12日
  • モンブラン

    モンブラン

    夜は三時間ごとだったので、許せましたけど、昼もずーっと泣きっぱなしで、抱っこひもに入れて何時間も外を徘徊してました😭
    夜泣きの時期もありましたけど、軽い方だったので、3ヶ月より前に比べたら楽です。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはお辛かったですぬ…
    最初やはりつらいですよね…

    • 2月12日
  • モンブラン

    モンブラン

    特に里帰りから帰ったあとがですね😅
    特にうちは主人が子どもが起きている間に家にいない感じですし。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も同じです
    土日しかいないです…

    • 2月12日
  • モンブラン

    モンブラン

    ごはんも食べられないから辛いですよね😅

    • 2月12日
いちご みるく

上の子は3歳過ぎ(今は少し落ち着いた)、下の子は今が1番大変な気がします💦
上の子はイヤイヤ期がなく、赤ちゃんの時も良く寝て、夜泣きもなく、3歳過ぎて反抗期と2人育児で大変さ爆発。
下の子は今は夜泣きもあり、昼寝もあまりしない、加えてつかまり立ちを始めて目が離せません😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳から反抗期あるんですか!?
    もう常になんかしら大変な気がしてきました…

    夜泣きやばいですよね
    最近また夜泣き復活してきついです

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

実家から帰った2~3ヶ月の時はかなり大変でした💦
楽になったのは6ヶ月頃?

現在は嫌々期が出てきてるので大変になりつつある時期です😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    里帰りから帰ると大変な人も
    多いですね!

    いやいやは2歳くらいからですか?

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分、うちは遅めだと思いますが2歳直前から徐々に酷くなってきてます😱
    まだまだピークではないと思います😓

    • 2月13日