
コメント

ままさん
すぐではないです!
そろそろ欲しいねって二人が思った時からはじめました!

パン🎶
入籍してから3ヶ月後に結婚式と新婚旅行を控えていたので、それまでは妊娠しないようにしてました。
新婚旅行から妊活を始めました。
こっちから誘うのでいいと思います!!

ゆか
私は入籍の半年後に結婚式でそのあと新婚旅行だったので旅行から帰って子作りをはじめました😊
避妊はしていませんでしたが義務的になるのは嫌だったので排卵日前後は私からくっつきにいきました💡

退会ユーザー
結婚式終わって半年後くらいにそろそろ子供欲しいよね😊って話してて、妊活ってよりは自然に任せてって感じでした☺️💓

emily
やはり奥さんの年齢の影響が大きいと思います。
結婚した時27歳だった私は、まだ子供は作らなくていいかな〜なんて軽い気持ちで考えいました。
一年後、妊活を始めても全然授からず、結局不妊治療を開始し、結婚から5年後ようやく体外受精で授かりました。私は気がつくと32歳でした。
もしはじめてのママリさんが30過ぎてらっしゃったら、「子供が欲しいなら今しかないの!」と旦那さんに伝えてすぐ子作りすべきだと思います。

退会ユーザー
結婚半年すぎから、妊活始めました!
夫は急がなくても…って感じでしたが、妊娠できてもできなくても若いうちに対応すべき問題だと考えていたので私の考えを伝え、幸いすぐに授かれました。
うちもいつ作るとかいう話は嫌いで流されてましたし、義務的になるのを嫌がっていましたが、誘うしかないですよね😂
排卵日などはひそかに調べて私が管理して、プレッシャーにならないようにしてました。

ちゃあ
結婚式、私の入院(全身麻酔したので)が全て終わってから始めました☺️✨

ちびまま
わたしは結婚してから4年半経ってやっと子作りしました😅
どちらかというとわたしが消極的で夫婦2人でいたかったです💦

退会ユーザー
んー、したはしたけど子作り感はなかったです。
とりあえず避妊はせずにするけどいかにも排卵日は絶対!!とかはなく、自然に出来たらいいねーって感じでした。妊活はあたしも旦那も嫌いで義務感あるセックスするくらいならレスのがマシ。排卵日だからーなんてお互い萎えるだけなので生理日は記入するけど排卵日はあえてアプリなどで見ないようにしてました

🐶と🐗
子供ができにくいと思ってたので
結婚してすぐ避妊なしでしてました😊

あかね
私は入籍してすぐ旦那の方から子供が欲しい!!と言われたので避妊はしてませんでした。
でもすぐに結婚式と新婚旅行があったので、出来たらいいねーぐらいの気持ちでした!!
お互い性欲がほぼ無く回数も月1程度だったので、このままだと欲しくても出来ないかも??と思って、旅行から帰ってきて本格的に妊活として排卵日チェックしたりしてました!!
妊活始めて4ヶ月程で授かりました☺️
ままさん
排卵日付近にさりげなく仲良しすれば可能性は全然ありますよー!!排卵日って男はいちいちわからないでしょうし。