
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日 お疲れ様です😭😭
同居は本当に辛いですよね😭
ご実家は遠いですか⁉️

maru.
同居は本当に色んな意味で疲れますよね💦
息抜きになるような事があればいいなぁと思うのと、少し休めるならばご実家へ行くのもアリかな?と思います( ´ ᐞ ` )!
-
はなこ
実家に帰ってリフレッシュして戻ってきたばっかりなんです😭
- 2月11日

ららい☆
あと数年で同居する予定です。
私は旦那の実家に住んでて普段は子供と4人暮らしですが、盆正月などは県外に出稼ぎしている義父が10日ほど帰ってきます。
たった10日ですが、その時は朝からザ和朝食を作り、夜はおかずの他におつまみなどを作ります。
休日も本当はゆっくり子供と寝ていたいけど朝食作りや掃除、また部屋の前を通る足音がするだけでシャキッとしなければならず、本当に気が休まらない。
こんな日々があと数年で一生続くのかと思うと今からでも逃げたいです。
りょうこさんの所だとお姑さんということもあり子育てに口出ししてくる事もストレスですよね😭
未来の自分を見ているようでつい長々コメントしてしまいました。
りょうこさんの気が休まる日々が来ますように🙏
-
はなこ
それは大変ですね、、私は子育てを理由に(子供と一緒に寝起きするので)朝ご飯は前日の夜に作り置きしておいて朝は勝手に食べてもらってます。
夜だけはきちんと作るのですが、子育てしながらそれだけでもストレスになってるので、、朝からフルで動くとなると、一日中ご飯の事ばっかり考えなきゃですよね。
ほんとーに自分のペースで暮らせないのはストレスですね。
そう、この生活が一生続く、と思うとっていうの全く同じ事思いました。
あんまり頑張りすぎませんように、、🙏- 2月11日

もこ
わかりますーーーーー!!!!
疲れます!疲れます!
私が投稿したのかと思うくらい!
うちは前は食事一緒でしたが、義父のワガママから私と喧嘩になり、今は別メニュー!
なのに食べる場所と時間帯同じー。
しかも旦那遅い~。(早い帰宅ではあるけど)
子供に食べさせたら食べさせたで、「食わせすぎ」だの、その逆もあるし。
酒のんで気分悪ければすぐ家族に当たるし!!くそ義父。
環境は悪い!
義両親は口出し、手出しうざったいし!!
上の子赤ちゃんの時なんてお風呂上げてから着替えさせるまで一人で出来るのに義母がずーっと横に座って見てるんですよ💦💦💦
今思うとキモすぎてゾッとします😱
孫フィーバーすぎて重たい、うざい。
私実家近いので(徒歩5分)たまに帰ります!
もちろん旦那が出張のときにですが。
そして平日も2日くらいは実家で過ごして15時くらいに帰宅。
新築なので自分のスペースはありますが、やはり家にうざい気配を感じると居づらいです。
-
はなこ
ああ共感して下さる方がいるだけでも救われます😭
側でずーーっと見てるの、私もはじめとてもストレスでした。え、なに?って思ってました笑- 2月11日
-
もこ
あの行為はもはやまわりが見えてないキモい行動でしかないですよね🤣
実家はあまり帰れないんですか?- 2月11日
-
はなこ
飛行機の距離なので頻繁には帰れないんです😭ここに来たのは自分の決断なのに、私の両親には滅多に子供を会わせてあげられない、なのに義両親は毎日毎日一緒に触れ合える、それもちょっと嫉妬みたいな気持ちにもなります😭
- 2月11日
-
もこ
うわっ😱飛行機...
その気持ちわかります!
あんたら同居なんだから少しくらい我慢しろや!!ってなります😫- 2月11日

のりたまこ
私も完全同居してたとき同じように義両親たちと過ごす時間ばかりで旦那とは休みもあわずご飯もバラバラでなんのために私は結婚したんだろ、なぜわたしはここにいるんだろうとよく思ってました😅
そしてそれなりに気を遣って合わせながらやってるからなんとかうまくやっていけているのにそうゆうわたしに対する気遣いなどもなにもない旦那が私も同居中嫌いになりました😥失敗したなこの人と結婚してって。
でも同居解消してくれてからはまた元に戻れました😀
お金に困ってるとかそうゆうのでなかったらぜひ同居解消をおすすめします😅
私は田舎の長男の嫁にきましたが、解消し二度と同居もしないといって別の場所にマイホームもたてちゃいました笑
-
はなこ
羨ましいです、今は家族だけで暮らせているのですね✨
今は仕事もできないし雪国でお散歩もできないので、家に缶詰なのもイライラの原因になってます。
ご飯以外は殆ど自室に子供とこもって生活してます😅- 2月11日
はなこ
ありがとうございます。飛行機の距離なんです、、💦帰りたいです