
生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこひもで支える方法について相談です。エルゴ抱っこひもが合わず、セカンド抱っこひもを検討中です。経験者の意見やメイアンドミー、ポグネーのステップワンについての情報を求めています。
生後3ヶ月のムスメを育ててます👶🏻セカンド抱っこひもについて教えてください(T_T)
新生児のときから昼間も夜も寝グズりがすごくてやっと寝れても眠りが浅くて背中スイッチでなかなかベッドで寝れない子でした😭
今はだいぶ寝てくれるようにはなったのですが、寝グズりは変わらずで1時間近く立ったまま抱っこで揺れてます(T_T)(T_T)
エルゴを持ってて腕が限界の時使いたいのですが装着した瞬間大泣きで💦💦慣れるように毎日何回か使ってるけど全く慣れる気配がありません😢
買ってくれた義両親に申し訳ないので慣れるまで粘るかセカンド抱っこひもを買おうか迷っています(>_<)
エルゴで泣いたけど使えるようになった方いらっしゃいますか?😢
もしくはセカンド抱っこひも買った方なにを買ったか教えていただきたいです😢
一応セカンド抱っこひもはメイアンドミーかポグネーのステップワンを検討してます!
- らら(5歳6ヶ月)
コメント

そうぷー
エルゴアダプトを買いました!
生後2ヶ月から使い始めましたが、毎回数分でぐずぐず💦
4ヶ月か5ヶ月くらいからやっと30分ほど大人しくしていてくれるようになりました。
6ヶ月くらいからはプラス昼寝もしてくれるようになり、買い物が楽になりました☺️
7ヶ月からはネットで、ヒップシート付きの抱っこ紐をセカンドとして買いました!
これが前向きできるタイプなのですが、えらく気に入ってくれたみたいで、今まではなんだったんだというくらい、嬉しそうにしてます😂
ヒップシート付きはこれからどんどん体重が増えて肩バキバキになってましたが、肩への負担が減るので重宝してます!
らら
ありがとうございます☺
ムスメももう少ししたら大丈夫になるといいのですが、、😱買い物いつもスピード勝負です💦
ヒップシート付き気になってました!やっぱりこれからどんどん重くなってくしメイアンドミーやポグネーだと肩と腰が不安なのでヒップシート付きの方検討します😹