
コメント

退会ユーザー
わかります😓
本当に1日お世話だけで終わりますよね😳
私は母に預けて1時間だけ近くの鍼灸院に行ったりしてました!
でも、今思うと1対1でゆっくり向き合えるその時間ってとても貴重だったな〜☺️とも思えます😊👍

もな💅🏻
音楽聴く、YouTubeみる、ドラマ見るとかですかね?
あと美味しいもの食べるのもいいと思います!もう妊婦じゃないので、体重管理からも解放されましたしね👏
-
ざわ🔰
やってみます!
体重あと5キロが落ちず…😂
セーブしがちですがたまには解放したいと思います。笑- 2月12日

はじめてのママリ
実家で少しお子さんをみててもらうことは可能ですか?
少しひとりの時間をつくってリフレッシュがてらにウィンドーショッピングとかしてましたよ😊
だいぶ気分も晴れるかとおもいますよ∩^ω^∩
わたしも毎日毎日
気分が上がらないな〜
毎日同じ事の繰り返しで飽きたな〜
と思いつつ、気づけば2年経ちました🤣
今はもうこの暮らしに慣れました✌️
たまにはリフレッシュしてお互いに頑張りましょうね❤️
-
ざわ🔰
すぐ泣いて起きてしまうのが気がかりで
外に出ても楽しいと思えるのかが不安です😂- 2月12日

🐻❄️
毎日お疲れ様です✨
私も2ヶ月くらいまで実家にいましたが、多分おみさんと同じ感じでした🥺💦一ヶ月検診ではかるい産後うつと言われました😭
私の場合はですが、娘は新生児の頃から午前中は寝てるかウトウトしてることが多いので、毎日母と朝ごはんを食べながら録画したドラマを見て喋るのが唯一の息抜きでした!
あとはたまーにですが、父や母にみててもらって、一人で近所のスーパーや薬局におつかいに行かせてもらってました!私はすごくいい息抜きになりました😊
2ヶ月くらいになると笑いかけると笑ってくれるようになり、表情豊かになって、育児も楽しくなってきます😌💕もうひと踏ん張りです!😢
-
ざわ🔰
娘は夜は寝てくれるものの
昼間は抱っこしてないとほとんど寝てくれずグズグズしているので
日中の気晴らしがなかなかできなくて😭
早く時間経ってくれと思う毎日です😢- 2月12日

たた
最近、育児日記つけ始めたのですが、書くだけで達成感に包まれるのでよいですよ💓
子どもの成長にも目を留められますし、その日1日がノートに残ります。また、新しい気持ちで「今日は何しようかな」と思えます。
手帳もつけ始めたのですが、自分がワクワクできるので、オススメです✨
-
ざわ🔰
スマホのカレンダーアプリに
一言日記書いてみました🧚
ありがとうございます!- 2月12日
ざわ🔰
夜はねてくれるのですが
午前中〜午後まで抱っこしてないと泣きっぱなしでほぼ寝てくれないので
自由になる時間がほとんど無くて…😂
骨盤矯正行きたいなと思ったまま何日も経ってしまいました😂