※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきママリ🔰
子育て・グッズ

息子がパパ見知りでお風呂で泣くようになり、旦那さんが携帯ゲームをしていることに不満。リハビリが必要か、同じ経験をした方いますか?

パパ見知りについて

息子が4ヶ月になり先々週からパパと2人で
お風呂に入ると泣くようになりました。
調べたらパパ見知りというらしいです。

お風呂の時間に夕飯の準備等をしていたので
正直お風呂まで、私だとヘトヘトで……。

リハビリを兼ねて、先週から私が身体を洗い、
旦那さんと湯船に、入るという形を取ってます。
湯船に入ってる時にたまに2人にしてみたり……
泣きそうになりますが、直前で、私が戻り、
泣かないでなんとか……。

そんな中昨日、息子の身体を洗ってる時に
旦那さんは携帯ゲームをしてました。
私は「なんの為にあたしが入ってるのよー!」と言うと、時短だと……。
いつも旦那さんは湯船に入ってる時に携帯をいじってます(¯―¯٥)
普段なら別にいいんですが(私は最近湯船にすら入れてませんが……)今は違うと思うんです。

こんなんなら私が1人で息子を入れた方がよっぽど……😭😭
同じ様に、パパ見知りした方いらっしゃいませんか?
時期がくればリハビリなんてしなくても
大丈夫になるのでしょうか?(´;ω;)

コメント

‪はじめてのママリ🔰

娘も絶賛パパ見知り中です😫


ずっとパパとお風呂に入っていたのにある日突然大泣きするようになってそこからは私が入れて、旦那にむかえにきてもらってボディクリームとかやって貰ってるのですが、
最近ではそのボディクリームを塗ってもらう工程でまた大泣きで😓💦

前までパパに娘を入れてもらっている時に、洗い物洗濯物等色々終わらせていたのでなかなか家事も進まなくて..😅

私もパパ見知りが酷すぎてママリで相談しましたが、皆さん1ヶ月ほどで終わると教えてくれました😌👍


お世話をよくしてくれているとパパ見知りもしないらしいので、朝起きた時にオムツを変えて貰うとか、帰ってきたらよく遊んでもらうとかしてもらうといいと思います😌

私の娘の場合、パパと遊ぶ時もギャン泣きなのでもうどうしようもありませんが..😂

しばらく耐えるしかなさそうです🥺🥺

  • ゆきママリ🔰

    ゆきママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    うちも同じです。ずっとパパとお風呂だったのに突然泣いんたんです。
    最初は機嫌が悪かったのかなぁ……位だったのですが様子が違くて(´;ω;)

    旦那さんお風呂あがりのケアはしたこと無く。。 まぁ出来るとは思うのですが💦
    お風呂ゆっくり入る人なので、正直さっさとお風呂に入って出て欲しくケアは頼んだ事はなかったです。

    ボディクリームもダメですか😭厳しいですね(´;ω;)
    身体等、気をつけてくださいね😢✨✨


    1ヶ月ほどなんですか😫💦
    確かにスキンシップは少ないと思います。。
    言われなきゃやらないし😣
    言わないとやらない事にイライラして私がやってしまう部分も多々あるのですが😢

    • 2月11日
  • ‪はじめてのママリ🔰

    ‪はじめてのママリ🔰

    言わないとやらない、全く同じです😂😂😂
    オムツも私が言わないと取り替えてくれません😫
    ほんとにイライラしますよね!笑

    お風呂終わりのケアは無理やり教えこみました😤笑

    私の旦那も平気で2時間3時間湯船に浸かってケータイをいじっています笑
    先に風呂に入るのはいいけど、娘も湯船に一緒に入っているし、長くはいられると温くなってしまうので長風呂する時は私たちが先に入って全部家の家事が全部すんだら1人で入って💢💢と言っています😂😂

    • 2月11日
  • ゆきママリ🔰

    ゆきママリ🔰

    同じですか😣💦
    世のパパはそーなんですかねぇ(。>人<)

    その通りです!
    ゆっくり入るなら寝かしつけまで全部終わってからならまだいいですけど😫💦
    生活リズムが出産前と変わらないことが腹立ちます(´;ω;)

    • 2月11日
まちゃ

我が家もパパ見知りの時期ありましたし、黄昏泣きなのかお風呂の時間帯によくギャン泣きしてました😭
今は旦那が遅く帰ってくる日もあるので週2、3回ペースで旦那が入れてくれてますが、パパでもニコニコして入ってますよ💕
むしろパパとの方が楽しそうです😅笑
今後もパパがお風呂担当なのであれば、お子さんが泣いてかわいそうなのもありますがパパが入れ続けてもいいのかなと私は思います🙌

  • ゆきママリ🔰

    ゆきママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    出来ればお風呂はパパと入って欲しいです(´;ω;)
    平日はなかなかコミュニケーション取れないし、お風呂の時間に私自身も他のことをやりたいと言う気持ちもあって……💦
    パパ見知りの時期はどのくらいでしたか?(>_<)

    • 2月11日
  • まちゃ

    まちゃ

    わかります!
    お風呂入れてくれる時間だけでだいぶ助かりますよね✨
    ちゃんとは覚えてないですが、1ヶ月くらいはパパ見知りしてたと思います💦
    徐々に機嫌の良い時ならパパでもOKになり、今ではパパが帰ってくるとその日一番の笑顔でお迎えしてます😍笑
    パパ見知りの時期は旦那も本当に辛かったみたいですが、泣かれても根気強く関わってくれたおかげで今のニコニコがあるのかなと思ってます✨
    パパとお風呂に入ってなかったり、あまり関わる時間のないお友達の子は、今もパパだと泣き止まないそうです💦
    個人差はもちろんあると思いますが、パパの心が折れてなければパパにも頑張ってほしいですね😊

    • 2月11日