
28歳の主婦が、職場で嫌がらせを受けており、同年代の人がいない職場で転職活動が進まない悩みを相談しています。転職先のアドバイスや考え方の助言を求めています。
28歳の主婦です。
以前、職業訓練校に通っていたのですが、生徒の方達から嫌がらせを受けていました。
私以外は40代50代の先輩方でした。
学校を卒業した後にパートをはじめたのですが、そこもまた同年代がいなく、パートの20代は私のみで、私に対して当たりの強い方が多いので、40代50代の先輩方が怖くなってしまいました。
お給料などの関係で転職するのですが、また同年代がいないんじゃないかなどと考えてしまい怖くてなかなか転職活動が進みません。
どこの職場にも怖い人がいることは分かっていますし、同年代や異性から嫌がらせを受けることもあると思うので、それがたまたま40代50代の先輩方だったのかもしれませんが😅
転職先ついてのアドバイスや、考え方の助言など頂けるとうれしいです。
- れみ
コメント

退会ユーザー
同世代がいるか面接で聞くといいと思いますよ。
ジェネレーションギャップってあると思います!

にこ
経験からいうと年齢は関係ないと思います!たまたま性格悪い人が40代50代だっただけなのかと😢
若い人でも嫌な人いますし💦
職場の人の性格は入ってみないとわかんないですよね💦一か八か的なとこあります😂
-
れみ
お返事ありがとうございます☺️⭐️
ですよね😢
年齢関係なく、絶対嫌な人はいると思っていた方がイイですよね😂- 2月13日
れみ
お返事ありがとうございます☺️
年代で感覚って違いますもんね。
面接で聞くと、同年代以外とは上手くやっていけないのかな?と思われて不合格になりそうで怖くて聞けないかもしれないです。
きっとそうゆうところがダメなんでしょうね😅
退会ユーザー
職場の平均年齢って一般的な質問だと思います。そこまで深読みして落とすような人はいないと思いますよ。鈍感力を身に付けることをおすすめします!
れみ
確かに、そうですよね🤔✨
面接で聞いてみようと思います🌷
鈍感力、いい言葉ですね🥺
意識するようにしてみます⭐️