
近々友人の結婚式があります。ヘアセットのことで悩んでます。そろそろ…
近々友人の結婚式があります。
ヘアセットのことで悩んでます。
そろそろ美容室に行きたいと思っていて
産後は4ヶ月に1回のペースで通ってます。
いつもカット、トリートメント、カラー(根元のみ)、矯正(根元のみ)のメニューをしてもらってます。
今は肩甲骨あたりまでの長さなのですが4月から仕事復帰なのでいっそのことボブくらいに思いきって切ろうか
友人の結婚式が終わるまでバッサリ切るのは待とうか悩んでます💦
ボブに切ればセットアップしてもらうお金も浮くし歳も33歳なのでゴテゴテセットよりもナチュラルヘアで出席もありかなとも思ったり💦
みなさんならどうされますか?
- kim(6歳)

退会ユーザー
切る予定だったなら予定通り切っちゃいますかね😁
ボブならセルフで簡単にセットすればよさそうですし!

はじめてのママリ🔰
ボブのダウンスタイルで参列するとしても、コテで巻いたりするのは必須なのかな〜と考えています。
それが自分で上手に出来るならカットしますが
難しいようであればヘアアレンジしやすい今の髪型で行きますかね!
でもプリンがひどかったりしていたら結婚式前に美容院へいきます!

退会ユーザー
元々4ヶ月に1度のペースで通えてるならボブもありかなと思います。
乳児の頃だと授乳のときとか短いと不便だなと感じることが多かったですが、授乳することもなくなりボブや長めのショートだとシャンプーも乾かす時間もECOになりました。私自身も身内の結婚式がありましたが、ヘアセットもパーマはかけてあったので、わざわざ美容院行かなくて済むので金銭的にも助かりした。
私的には、バッサリ切ってしまうのもアリだと思います。
コメント