
コメント

♡ゆうこりん♡
うちの娘も黄疸があり、授乳しても片乳しか吸わず、ずっと寝ていました。
体重も日に日に減っていって、退院してからも続いていたので、先生が1日光線治療をしようと。
そしたらみるみる元気になり、良く飲み、良く泣くようになりました(﹡ˆᴗˆ﹡)
助産師さんからとか、授乳に対するアドバイスはありませんでしたか?
私は母乳を飲ませてから、ミルク40ぐらい足していましたよ。

mattomo
初めは上手く吸えないし、体力使うから飲んでる途中で寝ちゃいますよね。
寝た後、お母さんの小指を入れて赤ちゃんが吸うようならまだお腹空いてますよ。脚の裏やお尻をこちょこちょして起こしたらまた飲み始めると思います。
わたしは、最初、片方の乳首が切れて痛くてあげれなかったので、注射器みたいなのに搾乳してあげてました。あげる際、赤ちゃんが楽しないように小指をいれて吸わせながらあげてました。普通の哺乳瓶ならしなくて大丈夫ですが。
-
Marchan
私の乳首が小さめらしく、吸いずらそうなんですよね。それで疲れちゃうのかなと。黄疸が出てるのも気になります。
注射器みたいなのであげる方式、初めて聞きました!参考にさせていただきます!- 5月19日
Marchan
入院中一度光線治療したのですが、相変わらずな感じです。。あまり泣かないし寝てばかりで、哺乳力もイマイチな感じ。明後日また経過観察で病院に行くので相談してみようとおもいます。
退院するときはだいたい50-60ml飲んでいたので、特にミルク足したりとかは言われなかったんですが、その時よりも飲んでないようなきがするので40mlくらい足してみようと思います。毎回の授乳にミルク足してましたか??
♡ゆうこりん♡
調子がよく片方3〜5分で1クールや2クール飲めたときは母乳のみにしましたが(母乳の出は良かったので)、片方しか飲まなかったときなどはミルクを足していました。
ウチの子は1日の治療でしたが、何度もする子もいるみたいなので、相談してみると安心しますよね(﹡ˆᴗˆ﹡)
Marchan
色々教えていただいてありがとうございます!泣かず寝てばかりなので育てやすい良い子ね〜なんて周りには言われてますが、わたしは不安いっぱいです。。
早く元気になって欲しいです。
♡ゆうこりん♡
早く元気いっぱいになるといいですね(﹡ˆᴗˆ﹡)