※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
子育て・グッズ

ハンドメイドで防水のスタイを作る方へ。ミシンがなくても可能ですか?材料費は高額ですか?息子はヨダレが多いため、防水性が重要です。

🍀ハンドメイドでスタイを作ってる方いますか?

お世話になります!
ハンドメイドで、かつ、防水のスタイ作ってる方いましたら、
ミシンが無くてもできますか?
材料費結構かかりますか?

ある程度はいるだろうなって思ってますが、それより重宝しそうなら作ってみようと思います!

ちなみに息子は裏がツルツルのスタイでも10分で服まで浸透、カーターズスタイくらいになると服には染みないっていうくらいヨダレまみれです(>_<)

コメント

緋樺俐

妊娠中に色々と手縫いで作りました😄防水タイプのは作ってないです😅
色々作りたかったので材料費も4~5千円ほどかかったかなと思います😄
スタイは綿とダブルガーゼの生地で作りました😄
私の息子もよだれが凄くてヨダレかぶれが頻発してました😅
ヨダレが出たらこまめに拭くか、スタイが汚れたら取り替えると良いそうです😄簡単には取り替えたり拭いたりは出来ないんですけどね😅

  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    ありがとうございます!
    いろいろ作られてたなんて素敵ですね✨
    やはり柄選ぶと結構かかりますよねから(-。-;
    家なら見てあげれるんですが来月から保育園なのでどうしたものかと💦

    • 5月19日
  • 緋樺俐

    緋樺俐

    私の息子も保育園に行ってるのですが、保育士からは、ヨダレが出ているから洋服を多めに持ってきて貰うかスタイを持ってきて下さいと言われたので私は、スタイを付けて行かせてます😄
    何枚か予備を持って行ったら良いと思いますよ😄

    • 5月19日
  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    ありがとうございます!
    いつも1、2時間出かけるのにも大量に持って行ってます(>_<)
    結構量あるのですが、10分で下の服まで浸透してるので服の着替えまで半端なくなりそうで(>_<)
    大量に持って行きます!

    • 5月19日
yuki

ラミネート生地とタオルで作りました!
タオルは頂き物の未使用のを使いラミネート生地を裏側にしました!
生地が硬めなので縫うのちょっと大変でしたが手縫いでいけました
(*´ω`*)
材料費は、
ラミネート生地……700円位
タオル……0円
バイアス……100円(ダイソー)
スナップボタン……100円(ダイソー)
って感じですかね!

  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    ありがとうございます!
    ラミネートはどちらで購入されましたか??
    タオルは普通のフェイスタオルとかみたいなもので大丈夫ですかね?
    それなら結構安くできそうですね( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )

    • 5月19日
  • yuki

    yuki


    ラミネートは量は必要なかったので、ユザワヤで切り売りされてる物を買いました♪
    タオルはちょっと肌触り良いと感じた普通のタオルです
    (о´∀`о)
    ハンドメイドだし消耗品!って思いあんまお金かけませんでした(笑)

    • 5月19日
  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    ユザワヤ?とは手芸屋ですか?
    そうですよね(>_<)汚れるの前提だし!
    私もなるべくお金かけずにできまいかと考えてます💦

    • 5月19日
  • yuki

    yuki


    そうです!そうです!
    大きめの手芸屋さんです♪
    そうなんでよね(;´д`)
    なんだかんだスタイ買ったら地味にお金かかるし。
    防水みたいなのは尚更かかるし。
    作るにも細々お金かかるのも痛いですよね。

    • 5月19日
  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    そうなんですね(>_<)
    カーターズごわついてるし、ハンドメイドで売ってるの高いし、、、ありがとうございます!地元の手芸屋さん見に行ってみます✨

    • 5月19日
MAKI

私はダブルガーゼを表裏にしてバンダナスタイ作ってます。保育士してるんですが、そのなかで、すごくよだれが多い子がいて、普通のハンドタオルを二つに折ってゴム入れてスタイにしてる子どもがいて、全く染みませんでした。更に防水シートを間に入れるスタイも作ってました。表が防水だと染み込まないが、床などに垂れ流しになってましたー笑

  • yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

    yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾


    ありがとうございます!
    うちも家では子供が使うひも付タオルが何枚かあるのでそれをクリップで留めてます(⌒-⌒; )
    バンダナ風、可愛いのに防水となるとなかなかなくて、デザインも選べないし、買うと高いし💦なんて思ってました(-。-;
    最悪そうします!

    • 5月19日