
旦那からのLINEでイライラしています。里帰り出産中で不安や怖さを感じ、旦那に理解されないことが辛いです。同じ経験の方の話を聞きたいです。
もうすぐ予定日の初マタです☆
里帰り出産のため旦那と離れているのですが、先ほど旦那から「赤ちゃんまだ?(笑)」とLINEが来てイラッとしてしまいました(´・ω・`)
そんなの私も知りたいよ!って感じだし、聞き方にイラッとしてしまいました。
初産だと予定日を過ぎることも多いと聞くので、旦那から何回も聞かれるかもしれないと思うとうんざりしてしまいます。
楽しみにしてくれているのは分かるのですが、初めての出産で不安や怖い気持ちもいっぱいで最近はイライラしてして情緒不安定になりがちです。
一緒に住んでいないため私の情緒不安定さも分かっていないのだと思いますが、出産や育児に対しての不安などを旦那に話すと軽い感じの他人事のような返答ばかりで余計に腹立ってしまうため連絡取るのが嫌になってきました>_<
私が色々気にしすぎなところもあるかもしれないですが、やはり旦那に出産への思いなど分かってもらうのは難しいですよね(´・ω・`)
同じような思いされたことある方いらっしゃいましたら、お話聞かせて頂きたいです>_<
- ゆ(8歳)

ちむさん٩(Ü*)۶
うちも今日陣痛くる?とか
帰ってきたら陣痛きた?とか
ずっとゆってますよ(笑)
ちびに聞いてちょー\( ¨̮ )/♡って
言ってますよ(笑)
うわ〜出産だよ
やばくない?無理だわ!やだ!とか
ゆってもしょうがない!って
言われるだけですよ〜!(笑)
出産経験した友達に話しても
怖いよね!大丈夫だよ!がんばれ!とかくらいですよ!
結局みんな自分の事じゃないから
他人事なんだと思います(๑•̀ •́)✧

くみてぃん
私も先日こちらで同じ内容で愚痴を聞いてもらったばっかりです(笑)
もう毎日毎日『まだ?』『昨日と何か違う?』『今日もダメだったね』の繰り返しで💧
仕事に行っても電話やline攻撃が凄くて。
立ち会いを熱望してるのと、楽しみで会いたくて早く抱きたくて仕方無いのは十分理解出来るんですけど…
何だか待たせてる旦那にも悪いし、そう言われてる赤ちゃんも可哀想になってきて、かなり落ち込みました(^_^;)
『もうすぐやから待ってあげて』と何度言っても、1番そばにいる旦那からの圧力に疲れてしまいました(笑)
しまいにストレス性のもので、耳の後ろに痛みを伴う腫れ物が出来てしまう始末💧
私は姉にその事を相談したら、どうやら姉が旦那に言ってくれたみたいです?!
姉に何か言うた?と聞いても、忘れた(笑)としか言わないので定かではありませんが。
『ママにプレッシャー掛けてごめんね』って、その日仕事から帰ってきて直ぐに謝ってきてくれました(^^)
そこからはノンストレスです(笑)
ママリにも相談して、目の前の嫌な所ばかり見てウザがるより、この妊娠中に旦那に言われて嬉しかった事等を思い出して我慢だー!!と思えた所での謝罪でした(笑)
私は明日が予定日で今朝鮮血のおしるしがありました☆
昨日まで兆候が無かったのに、やはりノンストレスが効いたのか!?と思いましたね(笑)
もう少しお互い無理せず頑張りましょうね(*^^*)
コメント