
旦那さんは夜中に赤ちゃんが泣いても起きない。家事代行を許してくれるが、夜中の手伝いは拒否。旦那さんは仕事があるからと理由。皆さんの家庭ではどうでしょうか?
皆さんの旦那さんは赤ちゃんが泣いたら起きますか?
うちは上の子の時も下の子の時も里帰りせず実母義母に交代で来てもらって寝る時は旦那と部屋を別々にして寝ていたので赤ちゃんが泣こうが私が夜中必死であやそうが起きませんでした。
もちろん部屋を別々にしていたから聞こえなかったのかもしれませんが。
我が家は共働き正社員で私は育休中です。
旦那はおむつ替えやお風呂後のケア、離乳食を食べさせたりしてくれますが夜だけは絶対に起きませんし頼んでみても「俺は明日仕事あるから夜は無理。」と頑なに拒否します。
まぁ、確かにな…と私は納得してしまってるんですが世の中的には旦那さん夜中起きないとイラァとされますよね?
次の日仕事でも夜中起きて手伝ってくれたりしますか?
私は夜寝れなくても赤ちゃんと一緒に昼寝できるけど旦那はできないから仕方無いのかな…と、、
あと旦那と私の年収差で私が年収400万で旦那が年収1200万とかなり稼いできてくれるので家事代行頼むことも許してくれてるし…夜起きないことであんまり強く言えないってのもあります。
家庭の事情色々あると思いますが皆さんのお宅はどうでしょうか?
- ままりん(2歳8ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

H.mam
泣いたくらいでは起きませんし、私も仕事あるから寝てて欲しいです‼️(車通勤なので)
咳ごんたりした時は起きて大丈夫?と気付いてくれますが…
正直起きられてもな〜って感じです😂
それで次の日の朝寝不足アピールとかされても嫌だし気にもなりません!!
起きて快く抱っこしたりオムツ変えたり、ミルク作りに行ってくれたりする人なら頼っちゃうかもですね😅

のん
男性が起きないのは子育てあるあるだと思います😂
うちは起きないし、わざわざ起こして見てもらったりはないです☺️
専業っていうのもありますが、産後は里帰りなし、親の手伝いなしです。
家事は旦那が時々手伝ってくれたりはありますよ☆
-
ままりん
やっぱりあるあるなんですね😂
ちゃんと稼いで育児にも貢献してくれるなら多少夜起きなくても仕方ないですよね😅でもやっぱり率先して起きて色々やってくれる旦那さんいいなーと思います😂- 2月11日

りんご
うちは一緒に寝ていますが、全く起きませんよ😓💦
今は産休ですが、夢を見て未だに夜泣きがあるし、こっちも共働きで仕事あるのに、すごくイライラします。
うちは旦那に男はホルモンバランスで起きれないんだ!っとよく言われますが、起こしても起きないので気がないんだと思っています。
でも夫婦の子どもなので起きて欲しいですよねー!
うちは今回二人目は育休を1ヶ月とってもらうので、しっかりと起きてもらおうと思っています😤
-
ままりん
育休取ってもらうんですね!
仕事の時はまぁ仕方ないとして育休となれば絶対起きて貰わないと意味無いですね😅- 2月11日

🌈
赤ちゃんの頃の夜泣きなんて起きたことないですよ😂こんなうるさいのになんで寝れんの?!死んでる?!とか思ったことあります( 笑 )
でも母乳だったので起きたところでお前することないよ?って感じでしたけどね🤣
起きれない(夜泣きが聞こえない)のは本能って聞いた事あるので起きないことに対して怒ったこともないですね🙄
ただこの間娘が突然嘔吐した時は飛び起きてました😂娘にもですが飛び起きた旦那にもびっくりしましたよ( 笑 )
-
ままりん
ネットでは夜中旦那が起きない事に対して怒ってる人が多いので少し不思議に思っていました😅旦那さんは朝から仕事だから夜中起きると支障出ますもんね💦奥さんが出産してすぐ仕事復帰なら旦那さんと2人で起きてやって欲しいですけどね😅
うちも何故か子供の嘔吐の時だけ飛び起きます😅汚れる!って思うんですかね😅- 2月11日

3人ママ☆
同じく共働きの育休中です👶
あまりにも泣いてると起きる時もありますが、ほぼ寝てると思います😂長男のが泣き声に反応してるかも💦でも起きてもらっても授乳は私しか出来ないし、仕事に行くのに寝不足と言われても困るので特に起きなくても何も思いません😂
日中にオムツ替えとか抱っこしてくれたりしてくれなかったら不満に思いますが😅
-
ままりん
そうですよね、旦那さんは朝から仕事で寝不足だとまずいですもんね😅
確かに私も休みの日の日中何もしてくれないとイラァとします笑- 2月11日

長ネギマン
起きませんよ(^^)
同じ部屋で寝てても気付かないみたいでずーっと寝てました😂
長男だけ夜泣きが酷くてそのときは自ら起きて「変わるよー。」って言ってきましたが次男、三男は夜泣きがものな2、3分で泣き止むだったので気づかなく起きないみたいです😂😂
旦那に「泣き声うるさくて起きない?」と聞くと
「気付かない。多分、女の人は赤ちゃん産んで母性本能で泣き声聞くと起きるんだろうね〜」と言ってました😁😁
-
ままりん
え!旦那さんめちゃくちゃ優しいですね✨😆羨ましいです笑
うちなんて試しに起きてよって言ったところ頑なに拒否ですよ😂- 2月11日

はじめてのママリ🔰
うちも同じ部屋で寝てますが起きません😅
最初の頃は「夜中のミルクやるね!」と言ってましたが、やっぱり仕事で疲れてると余計に起きれない(というか泣き声に気づかない)ようで、私に「気づかなかったら起こして」と言われました😂
その気持ちはありがたかったですが、夫を起こすために私が起きてたら意味ないし、平日はとくに仕事頑張ってくれてるので、自分で起きない限りそっとしておくことにしました😂
-
ままりん
お互い思いやりに溢れてますね✨😭旦那さん仕事もあるのに凄すぎます…!✨
そうなんです、翌日の仕事に支障が出たらダメなので起きない方が正解なのかなと思います💦- 2月11日

こっぺ
3人同じ布団で寝ているので夫も起きちゃいます💦
夜中2回くらい目が覚めますが、ほとんど一緒に起きてオムツ交換してくれるので夫には感謝です。
-
ままりん
旦那さん仕事もあるのに凄すぎます!✨うちは逆に仕事を盾に夜は絶対に起きれないと言い切られました😂
- 2月11日
ままりん
やっぱり起きないですよね😂
そうなんです、起きてイヤイヤあやされても翌日絶対寝不足アピールするんですよね💦それが鬱陶しくてもう寝ててもいいやって感じです。
インスタの育児マンガとかで「夫が夜中起きてくれて自分より率先してミルクあげたりおむつ替えしてくれたり本当に助かってます😆」みたいなのたまに見るんですけど羨ましいです😂