
胎児が小さく、安静にするよう指示があるけど、どのくらい安静にしたらいいかわからない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
昨日の健診で、胎児が予想より小さくて、35週で2000gありませんでした(>。<)おかけで、病院も次回から大きいところに変わり、里帰りも今週末からに。
今上の子が二歳で、母親は働いていないので一緒にみてくれますが、お腹の胎児をなりべく長くお腹にいさせてあげて、少しでも血流をよくして大きくするためにできるだけ安静にと言われても、どのくらい安静にしたらよいのか困っています。同じような経験のあるかたいたら教えてください。
- きよの助(8歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
2人目の時ぐ全く同じ状況でした。
安静と言われても上の子もいるしなかなか難しかったですがなるべく一緒にお昼寝して横になれる時はなってという感じで普通に買い物やお散歩には出てました。
その時医師から言われた事は、必ず推定体重は誤差があるから今の数字より小さく生まれてくることはないからということでした。
予定日の一週間前にやっと2500超えて予定日ちょうどに出てきた娘は2750でしたよ。
まず予定日までお腹にいてもらうことを目標にされてはどうでしょか?

なつきママ
現在35週で同じく低体重で入院中です(;_;)
34週の検診で1600グラムしかなく、1週間入院しています!
入院生活の内容はもうひたすらに減塩料理を食べて寝るだけです…笑
トイレ、シャワー以外はベッドの上で、シャワーも2日に一回程しか行かせてもらえません(;_;)
私は血圧は高くないのですがやはり血流を良くするために減塩の料理みたいです!
あとはお水をたくさん飲んで、ひたすら横になっています。
お互い少しでも赤ちゃん大きくなるように願いましょう( ; ; )✨
-
きよの助
入院されてるんですね、動けないと辛いですよね(>。<)ちなみに経産婦さんですか?点滴とかもですか?
減塩、参考にします!ホントに少しでも成長して欲しいですね(>_<)- 5月19日
-
なつきママ
動けないとほんとにやることなくて…笑
私は初マタです!私は点滴や薬はなく、ひたすら栄養取ることと安静にすることだけで済んでます\( ˆoˆ )/- 5月19日
-
きよの助
初産なんですね!ひたすら安静と栄養も、自分の体調は普通だから余計暇ですよね~余計なこと心配しちゃうしσ(^◇^;)わたしも自宅安静できるよう頑張ります!
- 5月20日
きよの助
ありがとうございます。同じ用な状況のお話が聞けて嬉しいです。そうですね、無理しない程度にですかね。
推定体重については、一人目が2600と言われながら、2300だったので、病院によるのかもですね(x_x)今回は里帰り出産で病院も違うので、次は今より大きいと信じたいです!