![(´・_・`)とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食が進まず悩んでいます。一歳の息子は母乳が好きで、離乳食をほとんど受け付けません。唯一、味噌汁をかけたごはんやうどんを少量食べますが、すぐに拒否します。歩き出したら食べるか悩んでいます。経験談を聞きたいです。
離乳食がまったく進まないまま一歳を迎えそうです(´;ω;`)
4月で一歳になる息子ですが、母乳が大好きなのか5ヶ月前から始めた離乳食が全く進まず、全然食べてくれません…
唯一食べてくれるのは味噌汁をかけたごはんかうどん。
それも小さなカップ1杯もしくは半分もするとぷいってするか、オエッとやって食べてくれません(._.)仕舞いには大泣きしておっぱいをせがんできます…
もうすぐ歩き出しそうなのですが、
歩き出したら食べるよ!
思いきって断乳したら?
など、色んな話を耳にしますが
みなさんの経験談を聞きたいです(´・ω・`)
- (´・_・`)とぅん(7歳, 8歳, 10歳)
![れこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れこまま
うちもわりと食べる方の娘でしたし、オッパイもすごい飲んでて身体も大きかったのですが…
突然1歳前後で食べなくなりました。
私自身すごく心配になって、早めに断乳したかったのもあり、即断乳しました!(正直オッパイばっかりで辛かったのもあります)
1歳なのに1日10回くらい飲んでたオッパイがなくなったので、ものすごい食べるようになりましたよ!
ちなみにうちは歩き出したのは10ヶ月くらいで、そのあたりは食べてましたが2ヶ月後に食べなくなりました。。
私の考えは断乳でしたが、色々な意見を参考にしてみるといいと思いますよ〜。
![(´・_・`)とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・_・`)とぅん
ありがとうございます★
やっぱり断乳するとよく食べるようになるんですね!!
うちは咀嚼もうまく出来ず(そういう練習をあまりさせなかった私も悪いのですが…)
全て飲み込んでしまうんですよね(´;ω;`)
しかも朝、昼は一口食べて嫌がって、夜は小さなカップ一杯食べる…みたいな食べムラもすごいのです(T^T)
参考にさせていただきます★☆
![うさぎママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎママ
私も、4月で一歳になる女の子の母です。やーこさんの息子ちゃんと同じで、ほとんど離乳食食べません…。母乳大好き!遊ぶの大好きで食に関心がありません…
頑張って作っても食べてくれないので、ストレスが溜まりますよね…。今日の夕飯もほとんど食べませんでした…
しかし最近発見したことがあります!
私がご飯をすくったスプーンを渡すと自分でスプーンで食べてくれました!
参考になるかわかりませんが試してみて下さい!
![emiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emiko
まだ歩かないのであれば、もう少し今のまま様子をみても平気かと。
歩きだすと、エネルギー消費が増えますし視界が一気に広がりおっぱい以外のものに興味が出てくると思いますよ。
断乳はしっかり歩くようになってから、1歳半を過ぎても食事に関心を示さないようでしたら考え時かも知れません。
離乳食はあくまで食べる練習なのであまり離乳食で栄養云々気にしなくても大丈夫ですよ( ̄▽ ̄)
おっぱいが美味しい証拠です!
って私はお世話になった助産師さんから言われ、1歳3ヶ月で母体が持たなくなったのと海外に行くことになったのを機に断乳しました。
![アキ~ら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキ~ら
友人の子なんですが、離乳食(ネチャネチャ系)が嫌いだったみたいです。
食パンの白い部分やベビーせんべいは食べるものの、離乳食はほぼ拒否。
うどんと茶碗蒸しを申し訳程度に食べるだけだったみたいです。
一歳過ぎて断乳したらバクバク食べるようになったけど、ネチャネチャ系の離乳食殆ど食べないまま幼児食になったと言ってました。
![(´・_・`)とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・_・`)とぅん
ありがとうございます★
分かりますその気持ち…
せっかく作ったのに~って毎食悲しくなるので、もう作るのやめようかなとか思ったりします。
スプーンで食べてくれたんですか!!
うちもさっそく今日やってみます★
![(´・_・`)とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・_・`)とぅん
ありがとうございます★
一歳半くらいだと知恵がついてなかなか離れるの大変になるよーっと聞いたことがあったのですが、それくらいでも大丈夫なんですね(´・ω・`)
歩き出したらおっぱい星人から卒業できることを願います★
参考としていただきます(。-∀-)
![(´・_・`)とぅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´・_・`)とぅん
ありがとうございます★
うちもそんな感じです(T^T)
ごはん、おかゆ、粘りのあるベビーフードは嫌嫌!でもベビー煎餅、うどんは食べる!といった感じなんです(´;ω;`)
うちも幼児食食べてくれるといいな、と思います★☆
コメント