※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
子育て・グッズ

泣きわめいてる😭😭😭😭😭ミルクまで1時間あるよ😭😭😭😭どうしたんだい大泣きしてる時どうしますか?

泣きわめいてる😭😭😭😭😭
ミルクまで1時間あるよ😭😭😭😭
どうしたんだい


大泣きしてる時どうしますか?

コメント

みき

私なら抱っこトントンで泣き止まないならミルクあげちゃいます!

はじめてのママリ🔰✨

私ミルクあげちゃってました( '-' )

  • 、

    後1時間でもですか?(笑)
    私も後30分になったらあげてます!!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰✨

    はじめてのママリ🔰✨

    はい笑

    30分前でもあげたことあります!笑

    下痢や便秘も気にしながらですが、毎日はやってません、時々やってます!

    • 2月11日
ママリ

お疲れ様です💦💦💦
うちの娘は、もうその頃からエルゴしてたので、エルゴで前抱きすると、空腹の時以外は泣き止んでくれていました💨

あとは…私は母乳だったので、夜中は泣いたら時間関係なくすぐ飲ませていました…😅

  • ママリ

    ママリ

    私だったらミルクあげちゃうかな〜と思います!

    • 2月11日
  • 、

    たまにおっぱい吸わせるんですけど
    最近吸ってくれず怒ってます(笑)あんまり出ないからですよね💦

    • 2月11日
  • ママリ

    ママリ

    その後は息子さんの大泣き大丈夫でしたか?💦

    私も授乳の頻度少し下げただけで母乳量ががくっと減ったので、時々吸わせるくらいだと少し足りないのかもしれませんね💦💦💦

    • 2月11日
  • 、

    ちゃんと寝れたの5時でした(笑)パパと11時に起きました🙃

    前まで全然足りなくても地味に吸ってくれてたんですけど、今は激おこです(笑)

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様でした💦私も昨日夜中2時くらいに目覚めてケータイ見てるうちに娘が起床したので、結局そこからぶっ通しで1日起きてたので死にそうでした😑(笑)昨日8時過ぎには娘と寝ました😂👍🏻
    もう、そういう時はミルクに頼りましょう!その方が他の人にも手伝ってもらえるし✨少しでも楽していきましょ😭✨✨

    • 2月12日
  • 、

    専業主婦ですか?今後職場復帰しますか??😌
    私はいずれ職場復帰する予定なんですけど、こなせなさそうです(笑)今よりすること増えて(保育園の用意、離乳食、歯磨きなど)夜中もギャン泣き寝ないってなると死んでそうです(笑)慣れるんですかね

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    今育休中で、4月から仕事復帰します💨💨
    私も不安です〜っ😭もともと体力あんまりなくて疲れやすいし、通勤も1時間以上かかるので、やっていける気がしません😂💦

    えつさんはいつ復帰予定なんですか〜??

    • 2月13日
  • 、

    保活全然してないんです💦
    途中で入れるなら、10月11月がよくて、無理なら4月です!!!

    私も睡眠人間だったのでどうなることやら、、
    今も👶寝たら私もお昼寝してます(笑)

    職場は近くなのでいいんですけど、私の前に産休復帰したひと泣いて辞めたらしいです💦怖い〜

    • 2月14日
deleted user

毎日お疲れ様です💦抱っこしても、オムツ変えてみても泣き止まない場合はみなさんど同じでミルクあげちゃってますよ😊

🐒

あんまりにも泣き止まないならミルクあげちゃいます…😖

ままま

わたしもミルクあげます。3時間もたないのは今あげてる量が足りてない証拠でもありますので10〜20増やしていいと思いますよ!

  • 、

    200とかあげて良いんですかね???😭

    • 2月12日
  • ままま

    ままま

    遅くなってすみません、2ヶ月で200は多いかなと思います。粉ミルクは母乳より胃の負担が少なからずかかると言われてるので、月齢ではなく体重などで表から判断するのがいいと思います!
    わたしが2ヶ月の時は4.5ヶ月の子くらいの大きさがあったので140くらいあげてました。

    • 2月15日
ままりん

すぐおっぱいに頼ってました😂
私ならミルクあげちゃいます!

asa

なるべく30分は可哀想だけどあの手この手であやしてそれでもだめならミルクあげちゃいます!

ママリ

うちは1月入園希望だったんですが、保活は7月くらいから始めましたよ👍🏻✨結局1月は落ちて、4月入園になりました〜💨やっぱり年度途中に入園は難しいみたいですね😅

わかりますーー私も睡眠人間です💨💨仕事始まったら、朝起きるのも早くなるし、今みたいに時間見つけてお昼寝できないし、どうしよう…と不安です〜🌀

そうなんですね💦💦何があったのか気になりますね…。でも、復帰して無理だったら辞めればいいさ!って私結構思ってますよ😆👍🏻✨笑

  • ママリ

    ママリ

    間違ってこっちにお返事しちゃいました💦すみません💦💦

    • 2月14日
  • 、

    やっぱり年度途中は難しいんですね💦💦
    半年前なんですね!!!
    動き出さなきゃ🙄🙄

    朝ごはん食べさせて〜
    嫌々駄々こねてるのを着替えさせて〜あ〜時間がなーい
    自分の身支度できてない!!
    ってなってそうです(笑)

    旦那も嫌だったらやめていいって言うんですけど、生活できなくなるので😱😱
    でも、本当に辛かったら辞めるしかないですけどね💦

    何があったんですかね?(笑)

    • 2月15日