※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーいママさん
その他の疑問

一時保育をリフレッシュで使ったことありますか?三才になる息子がいて、…


一時保育をリフレッシュで使ったことありますか?
三才になる息子がいて、
私が用があると、親に預けてますが…

活発になってきたし、
4月から幼稚園なので、、
少しでも違うひとに慣れたり、
遊べたほうがいいのかなー?と思って。。

コメント

cocco

基本リフレッシュで
1歳から毎週行かせてます😊

人間関係とか集団行動など
幼いなりに考えていたり
遊びの幅や出来ることも増えたので良かったと思ってます!

  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    そうなんですね☺️
    一歳から行ってたら、色んなこと学んだり経験しますね!

    イヤイヤ期もあって、
    少し私がイライラしてしまったのもあって。。
    探してみますね!!

    • 2月11日
コロコロ怪獣

全然ありますー!
上の子時に2ヶ月に一度くらいは半日くらい預けて美容院行ったり買い物したりダラダラしてました!
離れる時ギャン泣きで後ろめたさもありましたが、こっちも毎日子供と一対一でイライラがどーしても発散出来ない時もあったので(´xωx`)

一時保育で年が違う子と遊ぶ事が新鮮だったようで、上の子になついたり、下の子に優しくしてたりなど後から先生に話を聞くとそんな事できるんだ!?っていう発見もあったりしてよかったです♫

  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    あ、そうなんですね!
    リフレッシュじゃ受け付けしてくれないかと思ってたけど、
    そうなんですー!私がイライラしてしまって、少し一人になって無になりたくて。。

    なるほど!一時保育だと、異年齢だったりして色んなこと学んだり経験出来ますね😃

    • 2月11日
  • コロコロ怪獣

    コロコロ怪獣

    私の市では市が運営している保育所に預ける場合にはリフレッシュ目的だと月に1回しか利用できず、年間12回まで可能でした。
    通院などの利用だと月10回くらいは預けられましたが、どこの病院に行くかなどを知らせないと行けませんでした。。。
    ただ、歯医者に行くと言って+1時間くらい余裕もって預けたりもしてました(*бωб*)

    自治体によって限度なども違ったり、民間が運営している預け場所だと上限がなかったりするので調べてみてください(^∀^)

    • 2月11日
  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    そのような制度あるといいですね~☺️
    でも、月1だと少ない気もしますね。。

    色々調べてみてみようと思います🎵

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

下の子が生まれた時に2週間に1回預けてましたよ。
私も下の子が1歳になるまでイライラして余裕がなくなりヤバかったので💦
最初の6回はめっちゃ泣いてましたし、次預ける時は行きたくないとも言ってましたが。でも私も余裕なかったので行かせてました。
家では絶対食べなかったお野菜も保育園では食べてたみたいだし子どもも頑張るみたいです。

そのおかげで今は週1回母子分離の習い事にもスムーズに行けてます。

  • ぼーいママさん

    ぼーいママさん

    二人となると、どちらかが泣いたりするとイライラしてしまいますよね、、
    行けば慣れて遊ぶんですよね~
    子どもって不思議ですよね😅

    早めに行かせてれば良かったなぁーと思いました、、

    • 2月13日