
妊娠前50kg→出産前65kg。先生は増えても問題ないと言う。現在60kg。つわりで食欲減退、2日で2kg減。これは良くないですか?
体重についてです。
166センチ。
1人目妊娠前→50キロ
15キロ太り出産直前65キロでした。
産婦人科の先生には「元々の体重が軽かったから15キロ太っても全然問題ない。」と言われました。
それから3年半たった今体重60近いです。
妊娠後期なんてなにもしなくても増えていくのに
元々の体重が60あったら余裕で70超えるし
焦ってます😭😭😭
今はつわりがあります。
我慢できない気持ち悪さではないのですが
ずっとムカムカ。
ご飯食べてから気持ち悪さが少し楽になるなら、と思い2回ほどわざと吐いたことはあります。
食欲もあまりなく、普段の半分くらい。
ここ2日は、朝昼普通に食べて夜野菜のみ。
今日は夜湯豆腐のみでした。
そして2キロ痩せました。
こうゆうのはあまり良くないですか?
- りん(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

2児の母
私も同じように1人目で52キロから15キロくらい増えて、2人目は62キロスタートです。現在、65キロ…頑張ってます。あと、帝王切開のためあと約1ヶ月で出産します。70キロには行かずに出産できそうな感じです、たぶん。
何もしなくても確かに増えますね。でも、努力したら増えるのを緩やかにすることはできると思います。1人目のとき頑張ればよかったと、今更後悔です。低置胎盤で胎盤が出てしまったら助けられないと言われ、ビビってたのもありますが…。
初期の頃は、つわりで食べれないのはしょうがないです!無理して食べなくても大丈夫だと思います。私もそうでした!食べれるときに食べられるものを。
後期は、結構気を遣って食べたいものを食べるのではなく栄養とか考えつつやってます。

mint30
1人目の時、吐き悪阻で妊娠悪阻になって8kg減りましたが、悪阻があって食べられなかったり栄養が偏っても、赤ちゃんは元々ある母体の栄養から摂取するから大丈夫って言われました。
でも私の場合、後半は高血圧気味で、体重じゃなくて塩分控えて!と指導入りました(>_<)
体重気になっちゃいますが、それよりも栄養とか塩分とか、母子共に危険になる事があるので、そちらを気にされた方がいいかもしれません(>_<)
-
りん
コメントありがとうございます!
そうなのですね!それを聞いて安心しました。
塩分ひっかかってしまうと管理が大変ですね😔💦- 2月10日
-
mint30
赤ちゃんの生命力って凄いもんですよね😊
管理大変でした(>_<)
毎日、朝昼晩の血圧測定、なるべく調味料使わず味の無いもの、って言われましたがなかなか難しいものです💦- 2月10日
-
りん
味のないもの💦そうですよね、味噌汁すら塩分ありますし😩
食事を楽しめないのきついですね💦- 2月10日
-
りん
夜はサラダ、続けて行こうと思います👌ドレッシングかけすぎちゃうのでそれ気をつけなきゃ😭
- 2月10日

mint30
サラダもヘルシーに感じがちだけど、ドレッシングも結構な塩分ですもんね😭
私は、水炊き鍋(お湯だけで作った鍋)にポン酢少しだけで後半乗り切りました(>_<)
幸い、主人も鍋好きで毎晩付き合ってくれてました。泣

GD
私も同じぐらいで173cmで
1人目妊娠まえ→48キロで72キロまで太りました。
その後ほとんど体重が戻らず
2人目妊娠前→55キロでやっぱり70近くいき毎回+20以上ですw
3人目妊娠前→60キロスタートで絶対ヤバイ思ってたのですが悪阻で4キロ痩せて今+7キロです。
今悪阻で食欲ないなら無理に食べなくても食べれる物を好きな時に食べれるだけで大丈夫と思います(^-^)今無理したら後からの反動で太りそうですし!
後期が勝負ですね( >Д<;)
今はまだストイックじゃなくてもいけると思います☆
私もそろそろ追い込みかけて意識しないとまた太ってしまいそうなので💦💦
今回は産後ダイエット頑張りたいです😭💓妊娠前の体型にもどりたい。😢
りん
全く同じ境遇の方からのコメント!嬉しいです。
3キロしか増えてないなんて凄すぎます!!!
後期に向けて今のうちにできるだけ痩せといた方がいいのかと考えてました😂
2児の母
わざわざ減らそうとはしないほうが良いと思います!増やさない努力というか、栄養は取って、間食したり無駄食いをしないのがいいかと^^