
コメント

ちびりん
両親フルタイム、保育士加点、育休加点、兄弟加点で、
4月入所の申し込み最終日にいきましたが、一番か二番と言われ入園決定しました!
上の子の時は何番かは聞きませんでしたが、締め切りの数日前に申し込みして「保育士さんですし、十番以内(予定は12人受入)は確定なのでおそらく入れますね!」と言われていました。

はーちゃん
我が家もあたしも旦那もフルタイム、保育士加点、育休加点、今日兄妹加点で1番目で入れましたよ✨
-
はじめてのママリ
やはりフルタイムでないと入れなさそうですよね…パートだと加点少ないから待機なっちゃうのかなぁ🤣
- 2月11日
はじめてのママリ
ママさん正社員での復帰ってことですよね?😊
パートだと加点少ないから変わってきますよね…😅
ちびりん
そうです。結婚前からずっと正職です。
パートだと何点つくのかがわかりませんが、きっと保育士加点と兄弟加点ついてもフルタイムの点数まではいかないですもんね💦
はじめてのママリ
子どもいながらの正社員保育士すごいですね🤣
ちびりん
家計の事もありますが、元々正職だったので出産後はとりあえずやってみようという感じでした。職場で、私が初めての育休取得だったので。
大変ですが、やはりお金が欲しいので。笑笑
でも三人目問題と上の子の保育料無償化を機に、臨職かパートへの変更も視野に入れてます。自宅でやらなければならない勤務外での仕事が多いとやはり大変ですからね💦
はじめてのママリ
私も一度息子生む前後で正社員で働いてました。旦那の転勤を機に退職し、無職になり3年目になります。
正社員とパートだと倍くらい給料違いますもんね。お金欲しい🤣
正社員で担任持ったり行事の司会したり、面談担当したりってゆー責任が重くて嫌になっちゃったのもあり、パートになりたくて🤣
ちびりん
そうなんですね。私も気持ちはパートになりたいですが、生活を考えるとパートは厳しいかなと…
臨職であれば今よりは仕事量も減り、お給料もパートよりは入るので再来年度以降考えます。
正職は責任と仕事とたくさんですからね💦実際に、復帰は4月とはいえ、カリキュラムなどは復職前に完成させて提出なので自宅で仕事始めることになりますし😭
はじめてのママリ
金銭面考えると正社員でがっつり稼ぎたいですよね😭ボーナももらえるし😭
ご自宅でやられてるんですね😅お疲れ様です😅
お話沢山聞かせていただきありがとうございます!参考になりました!