
もともと義母と仲の良かったけど、産後苦手になった方はいますか?それは…
もともと義母と仲の良かったけど、産後苦手になった方はいますか?
それは、何が原因ですか?
私は、臨月までは義母と仲がよく、何でも話し合える関係でした。出産予定日の10日前から、産後の手伝いのために我が家へ義母に来てもらいました。義母は、退職後、ずっと義父も毎日暇な生活をしていたので、息子夫婦の手伝いができることに張り切っていました。ですから、手伝いに来た日から、我が家の家事は、すべて義母が行うようになりました。私が手伝おうとしても、「手伝いに来ているから私がやる、ゆっくりしてて」と頑なに私が家事をすることを阻止しました。しかし私は主治医からお産に向けて動くように言われていたので、家事をしたかったのですが、義母にその旨を説明しましたが、義母は全く受け入れなかったので、仕方なくおとなしくしていました。
そして、そんな義母のペースは、産後も変わりなく続きました。何を言っても、変わらない義母に要求を言っても無駄だと思い、私はずっと我慢しました。でも、旦那が私の気持ちをよく理解してくれての、義母が暴走するときは、間に入って、私を守ってくれました。
義母が帰った後、私一人で家事と二人の子育てをこなせるか自信がなかったので、義母がいる間、何度も「一人で家事ができるように体を慣らしたい」
と頼みました。でも、義母からは
「私がいる間は、やってあげるから、ゆっくりしてて」
と言われ、私の意向は、完全に無視されました。それは、義母が帰る日まで続き、案の定義母が帰った後、生活のリズムを取り戻すまで、とても大変でした。それなのに、義母は、
「困ったらいつでも来るから連絡して。保育園に入れる時は、慣らし保育があるから、入園一ヶ月くらい前に来て、孫と仲良くなって、お迎えに来るから、仕事は休まなくていいよ」
と言いました。義母は、私によかれと思って、言ってくれたことは重々承知しています。でも、また義母のペースに振り回されて、やりたいことをやらせてもらえない生活は、まっぴらなので、二度と義母に頼るつもりはありません。
皆さんなら、こんな義母とどんなに関わり方をしますか?
長文、乱文で申し訳ありませんが、ご意見よろしくお願いします。
- もも(5歳2ヶ月, 15歳)
コメント

退会ユーザー
自分のやり方を信頼されてないみたいで嫌なんですよね、わかります💦
どうしても手が回らない時にこちらからお願いして助けてもらうくらいがいいですよね。。
私も仕事復帰したら保育園迎えに行ってあげると言われましたが頼るつもりはありません🙄

aioママ
分かります!
私も2人でランチとまでは行きませんが、義母は良くしてくれていました!義実家が近いこともあり、産後会う頻度がかなり多くなりました💭
会うと息子の面倒はほぼ義母が見てくれ、夜ご飯も食べさせてもらえます。
ですが会う頻度が多いことに義家族が慣れてしまい1週間会わないだけで、全然会ってないから会いたいよー。と言われ、
何かにつけて息子を預かるよ!と言われ、わたしが息子にするあやし方にもかるーくですが口を出されたり、、
こんなに面倒を見てくれてありがたいことだとは思うんですが、だんだんその状況に疲れてきたので最近は徐々にですが連絡を減らしたり距離をとるようにしてます😥
と言ってもまだまだ普通に比べたら連絡を取ったり、息子に会わせたりしてるんですが、徐々に離れていけば相手にも気付かれずそんな嫌な感じもしないかなーと思うんですが、、😣
-
もも
ありがとうございます!!
関わる機会が増えると、図々しくなりますよね!
私の義実家は、遠方なので、簡単には会えませんが、それでも度々連絡が来るので、参ってます。
忙しさと大変さをアピールしたら、大人しくなったので、参考までに。- 2月10日
-
aioママ
ほんとうに、ある程度の距離感は保ってほしいですよね😥
連絡も結構めんどくさいですよね💦そんなに連絡とりたいなら旦那に連絡すればいいのに。って思います😔
うちは義実家が近すぎて忙しい大変アピールすると、息子を預かるよ!と言われてしまうんです😔やっかいです笑- 2月10日
-
もも
差し出がましいことを言ってすみません。
連絡は、旦那にしてほしいっていうの分かります‼️義母は何気なくLINEしてても、こちらは気を使って文面を送らないといけないから、面倒ですよね😱- 2月10日
-
aioママ
いえいえ、全然です!ありがとうございます😊✨
そうなんですよ!やっと息子寝た〜、と思ってラインの文面考えてるとまた息子泣き出して、このラインさえなければ少しでも休憩できたのに。とか思います😂
義母から旦那に用事の時も旦那に〇〇伝えてて!って言うのがきたりするので、いやいや二度手間すぎる。っていつも思います😥- 2月11日
-
もも
私だけ義母に過剰反応しているのかなと心配しましたが、共感してくださって、すごくスッキリしました。
旦那は、私の味方でいてくれて、旦那に愚痴ると義母を怒るので、旦那にはあまり義母の悪口を言いたくなくて、愚痴をこぼしちゃって、すみません!!
私も義母のLINEと贈り物攻撃で、かなりやられました(笑)うちは、下の子が娘なので、手編みのベビー服やお雛様などが頻繁に贈られてきます。
はっきり言って服は着ないし、お雛様は飾るところはないから困るのに、とりあえず褒めてお礼を言ってます😱
先日も小4の息子に誕生日プレゼントに服を送ってきましたが、息子は運動しにくい、暑いと言っているので、リサイクルショップ行きか処分ですね😅- 2月11日
-
aioママ
私も実母に手伝ってくれるなら楽やん!って言われるので、私も過剰反応しすぎなのかなーって思ってました😂😂
旦那様優しいですね🥺✨うちの旦那には絶対愚痴とか言えないです😥
手編みまで😳服も好みがあるしましてや着にくい服はしんどいですね笑😥勝手に買うのほんとうにやめて欲しいですよね💦いらないものに限ってくれたりするので🤮
分かります〜、同じく褒めてお礼を言うんですがおかげでまた不要なもの買ってこられちゃいます笑。- 2月11日
-
もも
旦那は優しいというか、言わないと何が不満なのか分からず、突き進んでしまうんですよね。
とりあえず産後のガルガル期だから、助けてと頼んで、義母の暴走を食い止めてもらってました。
それでも、義母は自分のペースで動いていたので、夫婦で諦めていました。
今日も義母からLINEが来ました💢どうでもいい質問ばかりされてて、返事を考えるのが、面倒くさいですね。- 2月11日
-
aioママ
ガルガル期に義母はほんとうにしんどいですよね😭😭
同じく今日もラインきました笑!どうでもいい質問本当に面倒です🤮旦那経由で連絡取りたいです💧実母から旦那に聞きたいことあったら私経由。なぜ旦那側もそうしないのか、、。- 2月11日
-
もも
そうなんです!
ガルガル期に義母がいてはいけないと、産後感じました。うちに義母が手伝いに来てもらっていたので、あまり文句を言えないことがストレスでしたね。
うちも旦那にはLINEは来ませんね。息子より嫁の方が返事が来るからでしょうけど、だらだら長いメールのようなLINEは勘弁してほしいですね😱- 2月12日

かな
私も産後苦手というか嫌いになりました。
理由は産後そんな経ってないのに次の子は2人目は!と言ってきたこと。
無理やり抱っこするあかちゃん言葉が気持ち悪い、義理実家が赤ちゃんが過ごせる環境でわないことなどです。
旦那が一緒じゃないと義理実家には行っていません!
-
もも
ありがとうございます!!
産後間もない時に、二人目?なんて、ひどいですね。私も義母が母親のように赤ちゃん言葉を使って、抱っこしている姿を見るだけで、イライラしました。
今度は、いつ帰省する?と聞かれましたが、過疎地域で病院がないので、当分帰省するつもりはありませんね。- 2月10日

退会ユーザー
そこまで自分の意見を通してくる人なら今後も変わらないと思うので、頼らないようにするか、頼ってほしいと言ってきたとしても、先に条件を言います!
これはしてほしいけど、これは自分でするから、など👍
それで試してみてそれでも自分のやり方を突き通してくるようならもう頼みませんね💦
-
もも
ありがとうございます!!
条件や要求を出したんですが、理解力がなかったのか、受け入れてもらえず、何回も旦那に注意してもらいました。
そんな無駄なやり取りがあるかと思うと、もう関わりたくないと思う私は神経質ですかね?- 2月10日
-
退会ユーザー
神経質じゃないですよ!
産後ガルガル期もあったりしますし、次は子どものことも色々勝手にされたりしたらさらに関係も悪くなる可能性もありそうですよね💦
私も家に来て色々勝手にされて腹が立ったときは、もうほんとにいいんで置いててくださいってキレ気味に言ってしまいました😓- 2月10日
-
もも
家の中を勝手にされるのは、腹が立ちますよね。
義母は、寝れなくて暇だからという理由で、朝6時から2階のリビングで掃除機をかけていました。
そんなに音は響かないとは言ったものの、1階には要介護の実母が寝ているのに、普通は朝早くからそんなことしないですよね。- 2月10日

はな
私も元々は2人でランチに行ったりしてたんですが子供のことに口を出し始めてから嫌いになりました💦子供が熱出したら自分が迎えに行くとか…極め付けはどうしても仕事の都合で義母に預けた時に明らかに臭いも色もおかしい野菜をお昼ご飯に食べさせてて、もう信用なしです💦
職場には迷惑かけますが子供が体調崩したら誰も頼らず自分で迎えに行きます💦
-
もも
ありがとうございます!!
臭いも色もおかしいものを食べさせるなんて、ありえないですね。
義母は、冷蔵庫の中を片付けたくて、息子に冷蔵庫に残っていたおやつを食べさせようと何度も言っていました。
食後ならまだしも食前におやつを食べさせようとするなんて、ありえないですよね。
私も私がいない間、何をするか分からないので、仕事を休んででも自分で子供の面倒を見ようと思います!!- 2月10日

はじめてのママリ🔰
わたしの義母もやってあげたいが凄まじいです😩
しかも、頼んでもないのに勝手に張り切ってやって、私がやって”あげた”のよって主張が強いから尚更鬱陶しいです😩
こちらの為にやってくれてることは有難いことだけど、こちらの都合無視でやってくれることは、お節介でしかないですよね!義母の自己満足です😒😒
-
もも
ありがとうございます!!
私もやってあげたのよって主張されて、こちらの意向なんて無視でしたね。
おっしゃる通り自己満足な手伝いは、迷惑ですよね。- 2月10日

のりたまこ
わかります、こうしたいとこちらの意見や希望を言っても自分の考えがあってそれをまげずこっちに歩み寄ろうともしてくれない人には何を言っても無駄なんですよなw
それがつづくとこっちとしては向こうは自分がよければそれでいいのかよっておもってきちゃう😵
そして黙ってた見過ごしてたらどんどんそれはエスカレートしていくw
私の義母もそれでまるで私も義母に支配されてる気分でもう大嫌いだから困ったら言ってねとかもっと頼って?とかいわれますけど頼んだことはなにもありません。
そうゆう人には最初からあてにせず頼らないのが賢明です❗
-
もも
ありがとうございます!
義母から支配されているような気分、まさにそうなんです。
義母からしてみると、私への負担を軽くしようと考えているんでしょうけど、関わってこられることが負担なんですよね。
今日も義母からどうでもいいLINEが来て、返事を考えるのが、苦痛です。- 2月11日
-
のりたまこ
産後すぐとかだとほんとに向こうのありがたいとおもってる行動をつくづく受け入れられなかったりと特殊な時期でもあるからこっちがもういいっていってるならそれを素直に受け止めてそっとしておいてもらうことが一番やってもらってありがたいんですけどそれが受け入れられないから勝手に拗ねたりしてもういい!とか言われるとこっちもあーもういいですwってなります笑
とりあえずガルガル期とかいって軽く説明して距離をおいてもらって、詳しくは旦那さんから義母さんに話してもらいましょう❗なのでまずは旦那さんにしっかり気持ちを理解してもらわないとってかんじですかね?😅
どうでもいいLINEには既読スルーしましょ笑
一応は読んでますけどどうでもいいと判断したのでスルーしましたと私は前はあえてそうしてました1回目はなかなか勇気がいるんですけど1回やっちゃうともう別にどうでもいいやになってくるから楽です😅もう私はブロックしてますけど🤣- 2月11日
-
もも
ありがとうございます!!
私の言いたいことをよくまとめてくださって、すごく嬉しいです!!
勝手に拗ねるところは、まさに義母そのものです。自分の思い通りにならないと、露骨に言葉や態度に示すので、それが嫌いになる決め手でした。
今朝届いた義母のLINEは既読スルーするつもりだったんですが、勇気がなくて、短文と子どもたちの写真をおくりました。すると、数秒後には義母から返事が来たので、よほど義母は暇なんでしょうね。質問攻めのLINEの話を旦那に相談したら、無視すればいいよと言ってくれたので、次回から既読スルーしようと思います!!- 2月11日
もも
ありがとうございます!
こんなに我を通す義母だと思わず、本当に参りました。
やっぱりこんな義母に頼るなんてできませんよね。