
赤ちゃんと1週間健診に一緒に行く経験談やアドバイスを教えてください。エルゴで抱っこするかおくるみで行くか、タクシーかバスか悩んでいます。
1週間健診に1人で新生児を連れて行かれた方👋どうやって行ったか経験談やアドバイス教えてください!
上の子の時はそんな早い健診がなく一ヶ月健診が初外出だったのでエルゴのオムニ360で恐々抱っこして、夫同伴、タクシーで行きました(大雪だったのもあり)。
今回は夫に上の子を家で見ていてもらい、私と赤ちゃんだけで行った方が身軽かな?と考えています。まだふにゃんふにゃんの赤ちゃんをエルゴで抱っこするのが怖くて、おくるみで抱っこしていこうと思うのですが、どうでしょうか?あとやっぱりタクシーで行くべきですか?(タクシーなら12分、バスなら30分)
- ぴよ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは基本車移動なので、車で行きました。
エルゴも持ってましたが、その頃はコニーのほうが楽だったのでコニーを使いました。
上の子のときは抱っこで連れていきましたよ!
バスかタクシーならタクシーですね!

まぐ
うちは歩いて6〜7分の距離だったので、新生児から使える横抱きの抱っこ紐で歩いて行きました😊
受付する時に何か母子手帳とか出すものとかがあると抱っこ紐もベビーカーも無いと手が塞がっているので少しワタワタするかな?とは思いますが、出しやすいようにまとめて行けば大丈夫だと思います🙋♀️
-
ぴよ
近くてうらやましいです😆
確かに1人で抱っこだとワタワタしそうです💦考えてませんでした。
横抱きは持ってないですが、上の子に使っていたベッタのスリングがあるので、まずは家で挑戦してみます❣️- 2月10日
-
ぴよ
今日スリングで抱っこして、タクシーで行ってきました❣️両手も空いて色々うまくいきました☺️
手が塞がっているとワタワタ…で現場を想像させてくださったので(何も出来ずに突っ立って困っている自分が想像できました笑)、GA差し上げます😆- 2月12日

退会ユーザー
タクシーでいくべきですね😊
バスは絶対しんどいです。。
うちは退院後も2週間フォロー受診で
毎日車で15分の病院に行ってました!
タクシーならおくるみに包むだけで大丈夫かと。
うちの産院は抱っこ紐使ってる人
ほとんどいなかったです!
新生児は動かないから、椅子にそっと
寝かせることもできるし
両手があかないと困ることはなかったですよ♪
-
ぴよ
バスは地味にしんどいですよねきっと😭今回はケチらず往復タクシーで行きます!
確かにそっと置けばいけそう…一応明日スリング練習してみます😊✨- 2月10日
ぴよ
エルゴだとなんかスカスカですよね😂抱っこ考えてましたが、コニー参考なります☺️
出費が痛いですがやっぱりタクシーの方が安心ですよね🚕