※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

犬アレルギーの子どもがいて、犬を実家に引き渡した女性が悲しみと後悔を感じています。同じ経験をされた方いますか?

犬を飼っていて子どもが犬アレルギーで
最近実家へ引き渡しました。
同じような方いますか?
悲しくて、悲しくて💦
犬を家族のように子どものように
可愛がってました。
息子が赤ちゃんのころから乳児湿疹がひどく
アトピー と診断され、生後9か月で
犬アレルギーもわかり、数値は20のクラス3でした。
犬を手放したくなかったので、
換気、一日中掃除、触れさせない、寝室は別
にしてました。症状は今から思うと鼻詰まりと
湿疹だと思います。湿疹もましになってて
血液検査もこわくて病院に行かず、
やっと2歳2か月にして血液検査しました。
犬アレルギーの数値は82のクラス5でした。
分かった当日に実家に預け、お別れしました。
いろいろ後悔しかなくて。
実家も遠く、犬と離れるのも悲しくて。
いつ立ち直れるんだろうと。

同じような経験された方いますか😭

コメント

初めてのママリ🔰

私が犬アレルギークラス3です。
子供の頃から、今も犬を飼っていて2人目出産後急に犬アレルギーになりました。
うちは私なので何とか飼えていますが正直クラス3でもかなりキツイです😭
なのでクラス5では仕方なかったと思います。
ものすごくものすごくお気持ち分かりますがるるさんと同じ立場になったら私も同じ選択をすると思うので愛犬ちゃんもるるさんと離れて寂しいと思いますがきっと愛犬ちゃんはるるさんのお家にきたことを後悔してないと思うので年に1回でも会える日を楽しみに頑張ってください!!
同じ愛犬家として応援しかできないですがるるさんご家族と愛犬ちゃんの幸せを願ってます!

  • るる

    るる

    そうなんですか🥺出産して体質変わったとかですか?💦
    私もたぶん犬アレルギーです😱息子がアレルギーだから触る機会が減って、舐められたら蕁麻疹になるようになりました😭からしさんはクラス3だとどんな症状なんですか?
    からしさんのメッセージすごく響きました。ありがとうございます😭

    • 2月10日