※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳、気に食わなくて何回も叩いてきて辞めなさいって怒っても叩かれ続け…

2歳、気に食わなくて何回も叩いてきて辞めなさいって怒っても叩かれ続けたらどうしてますか?どうイライラ鎮めてますか?ほんとに軽く痛くはないですがこうやってやられて嫌じゃないの!ってぺちってやってますがそれは良くないですかね?
お友達にもやるので本当にいい加減してほしい…無理すぎる

コメント

じゃじゃまま

私も娘の時、当時は叩き返してましたが、息子の時には対応変えました。
息子の時にしたのはその嫌だった気持ちを消化してあげれると叩くのは治まりました🥹🤚
多少は仕方ないですよ、まだ2歳なんで突発的に手が出ることは全然あります🥹
その時に「嫌だったね」「こうしたかったね」など気持ちを受け止めてあげると早く治まるし、一発出ても暴れたり手を出さなくてもわかってくれる、となれば叩くことはなくなります😊

それでも突発的に手が出る子はいるので、その子のストレス対応力というかそう言うのにもよりますね🥹🤚

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり叩き返すはダメですよね😢
    力は加減していてもイライラして私も手が咄嗟に出てしまって本当に最低だなと反省です。
    気持ちを代弁するのが大切ですよね…😭イライラして感情的に怒ってしまうので冷静に対処できるようにしたいです…😭

    • 46分前
あちこ

うちも一緒です!!
「辞めなさい」ももちろん言いますが、両手を握って「お話ししよっか」「ママ痛かったな」など辞めなきゃいけない理由を伝えて、どうしてそうしてしまったのかを聞いてみてます🙆🏻‍♀️
まだうまく言葉にできないので「寂しかったの?」「うまくできなくて悔しかったの?」など選択肢を与えつつですが、「じゃあ自分がされたらどう思う?」と聞くと大抵「いやだ」と言えるので伝わってるのかな〜と。
あと最後に必ずごめんなさいを言わせます。やってしまった、失敗しちゃったことは事実で変えられなくてもそこで謝り次回少しでも辞められたらいいな〜と期待を込めて🥰まあまたおんなじことしてますけどね、、根気強く、、笑

2歳児だと仕方ないのかなと思いつつも辞めてもらいたい気持ちとってもわかります😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです😭😭😭私は全然それができていないでイライラ怒ってしまうのでちゃんと冷静に気持ちを受け止めて息子も言葉で伝えられるように頑張りたいと思います😭😭まずは物理的にも手をつなぐ、をやってみて落ち着いて伝えてみます😭

    • 24分前