
新生児を育児中の新米ママです。辛いカレーを食べてしまい、赤ちゃんが母乳を拒否しています。どうしたらいいか、経験者のアドバイスが欲しいです。
現在、新生児(生後20日)を育児中の新米ママです。
赤ちゃんは敏感だから辛いもの食べちゃダメだよ〜
母乳の味が変わって飲んでくれないよ〜、
と友達から聞いており、辛いものを控えてました。
しかし昨日の夜、久々の母の料理って事もあり
カレーライス(ジャワカレーの中辛)を無意識に
沢山食べてしまいました😔😔
そのため、昨日の夜中から
母乳を飲んでくれなくなってしまいました。
完母で育てたいので元通りになってほしいのですが
今日の朝・昼も1時間おきに授乳してたのですが
嫌がって泣いたり吐いたりしてしまうため
ミルクをあげました、、、
自分が悪いのも分かってるのですが、
いつまでこれが続くのでしょうか?!
いつ母乳を飲んでくれるようになるのでしょうか?
経験したことある方どうしたらいいか、
どうしてたか詳しく教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ひいらぎ
いやいやいやいや❗️
気のせいだと思いますよ😅
普通に辛ラーメンやキムチ鍋とか食べてましたよ😅
おっぱいつまってないですか?
どちらかと言えば辛いものより、カレーはおっぱい詰まりやすくなるのでそっちが原因のような気がします💧

A
多分カレーのせいではないかと思いますが、体調が悪そうとか便秘とか他に変わったところはないですか?
私も昨日カレー食べましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
特にないです。
母乳飲む時だけおっぱい離す、泣く、飲まない。です- 2月10日

はじめてのママリ
食べ物は影響しないと言われてるらしいのでたまたまかもしれませんが
激辛の麻婆豆腐食べたあとは母乳飲んでくれたけどなんか泣いてました😂
夜麻婆豆腐食べて、次の日の朝昼は泣きながら飲んでました。夜には戻りました。
-
はじめてのママリ🔰
たまたまならいいですけど
飲んでくれない時こっちが泣きそうになりました😿
自然に戻りますかね、、- 2月10日
-
はじめてのママリ
わかります。
なんでよ⁉️飲んでよ⁉️😭ってなりますよね。。
自然に戻りますから大丈夫ですよ😊- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、、
自然に戻りました、🥺💖
よかったです!ありがとうございました!- 2月11日
-
はじめてのママリ
わー良かったです😭❤️❤️
- 2月12日

ちびすけ
辛いもの食べると母乳の味が変わると私も聞いていましたが、気にせずに食べていました💦うちの子は全然変わりませんでした。
もし辛いものが原因だったら翌日には元通りになるんじゃないですかね?そんなに体の中に残るとは思えないので…
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は敏感なのかもしれません😭😭
様子見てみます。。。- 2月10日
はじめてのママリ🔰
詰まってるのであればどのようにすればいいのですか?