
コメント

退会ユーザー
復帰するならある程度の条件は職場と摺り合わすしかないですね。
時短させてもらう分、日祝は出るとか。
日祝休む分、時短せず働くとか。

ぷぅーこ
私はアパレル接客業です☆
会社の理解、直属の上司、同じ職場の仲間の優しさがあれば希望しても良いと思います!!!
私の会社は、時短社員や主婦パートさんみんな16時~17時までの早番シフトのみ、土日祝日、GWやお盆年末年始は固定休です(^-^)
-
reikatomo
回答ありがとうございます。
良い会社で羨ましいです。
相談するだけ相談してみようと思います。- 2月10日

moony mama
私の知り合いで、アパレル業界で日祝休みの、時短勤務してる方いらっしゃいますよー。
-
reikatomo
回答ありがとうございます。
アパレルは女性が多いから融通利く会社が多いのかもしれないですね。
お知り合いの方の会社が羨ましいです。- 2月10日

はじめてのママリ
会社の方針次第ですよね。
私も接客業で4月から復帰予定ですが、
日祝休みの時短でお願いする予定です!
本当は土曜も休みがいいんですが休日の日数が足りなくなりそうで😭💦
うちの会社はそれに関しては子育て中だしokもらってます!
そもそも保育園が、日祝休みだし仕方ないんでは?
-
reikatomo
回答ありがとうございます。
私も保育園が休みなのに…と思うのですが、それならパートで、と言われます。
時短勤務も19時や19時半までと言われるむちゃくちゃな会社なんですけどね…。- 2月10日
-
はじめてのママリ
えー、私なら退職して他の会社探します。もはや時短でもないですよね、その時間は!(笑)
reikatomoさんのライフスタイルに合う会社はいくらでもあるはずなので、転職を考えてもいいと思います!- 2月10日
-
reikatomo
そうなんですよ、時短でもなんでもないんです。
後輩のためにまともな時短勤務の前例を作りたいのでちょっとあがいてみて、ダメだったら転職を考えます。- 2月10日
reikatomo
回答ありがとうございます。
会社と相談するしかないですよね…。
こちらでどうしようもできない部分もあるのでうまく交渉できなければ転職も考えなきゃいけなさそうですね。