※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
妊活

妊活中で、多嚢胞性卵巣症候群の診断あり。生理が遅れており、受診タイミングに悩んでいる。病院予約はあるが、生理が来る前に受診してもいいか迷っている。焦りがあるが、最終的には病院で相談予定。治療方針についても不安がある。

妊活中で、タイミング法から始める所です!
多嚢胞性卵巣症候群の診断あります。
旦那の検査以外は、わたし自身一通りの検査が終わりました。
先生からは、『次生理がきたら、受診して下さい。その時にAMHの結果の説明と、今後の治療方針の説明をします。』と言われていました。
でも、2日予定のところまだ生理がきません…予兆はあるのですが…

一応、生理が来る前提で明日病院予約してあります。
でも、先生の言う通り生理がきてから受診するべきでしょうか?しかし、仕事している為、生理が来てからの5日目までに受診できる自信がありません。
それとも、もうすぐ生理が来るからと話し、一足先に受診してもいいと思いますか?

もちろん、最終的には朝に病院へ相談して、受診の有無を判断してもらうつもりです。
でも、みなさんだったら、どうしますか?

そして、今後の治療の方針は、クロミッド内服とかですかね??
いま通ってる病院が3月で閉院するらしく、焦りがあります…

コメント

みみま

フライングしてみて、陰性だったら病院5日目までにが難しそうなのですがと相談Telしてみてはどうでしょうか?

  • みい

    みい

    悲しい事に全然タイミング取れておらず…検査薬すらする必要がないのです…😭

    先程病院へ電話してみて、やはり生理が来てからではないと診察は難しいとのことでした💦
    ありがとうございました😊

    • 2月10日