
保育園に預けて働くことになりました。仕事と家事育児の両立が不安ですが、子どもに刺激になると楽しみにしています。
実家が遠方だったりして周りに頼れる人がいない方で子どもを保育園に預けて仕事してる方、子どもを保育園に預けて良かったですか?また仕事、家事、育児の両立はできてますか?大変ですか?
4月から保育園に預けて働くことになりました。今までは専業主婦でなんとかやってきたので4月からどんな生活になるかドキドキしてます。子どもを保育園に預けることは子どもにも刺激になると思うから楽しみです。ただ仕事して送迎して家事育児してとほぼ1人でこなせるかがとても不安です💦
- ママリ
コメント

りー
その状況で、旦那も単身赴任に近い
長期出張中です😭
なんとかなってます!流れを掴めば
スムーズにいきますよ。ただ、家事は
全て手抜きです(笑)

もんきち
家事は手抜きまくりで
あとは何とかなります🤩👏
マイルールを作って
それに添えば乗りこなせます🤣
-
ママリ
そうなんですね!
私も手抜きしつつ頑張りたいと思います!✨- 2月9日

aya
預けて良かったと思います😊
トイトレも先生のおかげでスムーズでしたし給食は自宅では出ないようなメニューだし😊
歌もダンスも私は教えられません😅
また、地元じゃないので子供を介して友達も出来ました🤗
両立ですが、正直大変です😅でもそれは専業主婦も同じかなと思います🤔
仕事という名の気分転換になって美味しいランチ食べて、私的には合ってますね👍
-
ママリ
そうなんですね!確かに自宅では学べない事沢山ありますもんね✨
私も地元じゃないので友達出来ればいいなーと思います!
確かに専業主婦も大変だしずっと一緒だと正直キツイ時もあります💦仕事も大変ですがなんとか頑張りたいと思います!- 2月9日
-
aya
インフルとか感染症は気になりますが、保育園に行ってなくてもなる子はなるし🤔
職場の理解があれば、やっていけると思いますよ🤗
もちろん、パパも頑張ってもらわないといけないですが💦
あとは、育休中はイライラしちゃう事が多かったですが、仕事復帰してからは時間に余裕はないですが心に余裕が出来子供に優しく出来るようになった気がします😅- 2月9日
-
ママリ
そうですよね💦
理解がある職場が見つかればいいのですが💦
旦那とも協力して頑張ります!
私も子どもとずっと一緒だとイライラしちゃって…少し離れる事で育児がより楽しくなればいいかなーと思います✨- 2月10日
りー
ちなみに保育園に預けてほんとよかっ
たです。保育園でご飯もたべれるように
なったし、言葉もかなり増えたし
できることも増えました。
刺激もらってるなーと毎日感じてます!
ママリ
ありがとうございます😊
旦那さんもいないとなるとほんと大変ですね💦尊敬します✨
なんとかなりますかね?!私も頑張りたいと思います!
やっぱり子どもには良い刺激になるんですね!楽しみです✨
ちなみに週どのくらい働いてますか?
りー
最初は大変でしたが、今はDVDなど
見せたら落ち着いていれるようにな
ったのでだいぶ家事も楽になりました✨
週5で17時15分まで働いてます!
ママリ
そうなんですね!
ちなみに保育園に行くと風邪引きやすかったりしますか?💦
週5なんですね!すごいです✨
りー
風邪は月1でひいてますね😭
ただ、うちの子は身体が強い方なので
熱はあまりでなくて数ヶ月に1回
呼び出しですが、職場の人は月に
何度も休んだりしてます😭
ママリ
やっぱりそうなりますよね💦うちの子も今は滅多に風邪引いたりしないので保育園に行ったらどうなるか不安です💦
りー
それだとすぐもらってきそうですね😭
先月末2人でインフルエンザかかって
チーン。でした。笑
でもなんとかなります。働いた方が
気分転換にもなりますし😊
ママリ
子どもが体調崩すとほんと大変ですよね💦
インフルエンザとか大変でしたね😭
確かに働いた方が気分転換になりそうです!