※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが叫ぶ対応に困っています。外出時はお菓子で一時的に黙らせていますが、家では頭がおかしくなりそう。自由にさせたいが安心してお出かけしたいので、対応策を教えてください。

赤ちゃんが叫ぶ時どう対応してますか?

8ヶ月の息子が良く叫んで困っています。
「キャー!」と高い声だったり、「ぐぉー!」と喉を潰した低い声だったり…抱っこしても歯がためもおしゃぶりもダメでどうしたら良いかわかりません😞

外出先では周囲の人がビックリして振り返り視線が痛く辛いです。短時間ならお菓子を与えてれば黙るので、ここぞと言うときは食べさせてます。
家の中では自由にさせてますが日中二人きりでずーっと聞いてるので頭がおかしくなりそうです😰

楽しくてやってるだけだと思うので出来るだけ自由にやらせたいですが、対応策があるだけで安心しておでかけができると思うのでどうか助けてください😫

コメント

deleted user

その頃が1番叫んでました!笑
その頃から指さしが始まるまでが1番酷かったです。

『うるさっ』って通りすがりに言われたことまであります。

  • Kママ

    Kママ

    回答ありがとうございます🐤
    そんな事言われたら外出できなくなりそうです😭⤵️うるさいのは間違い無いので、あなたのおっしゃる通り!って感じですが🤣強い心で受け流せたらいいんでしょうけど…

    #ワーママさんはそんな時どう反応してましたか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今でもその日のことよく覚えているのですが、息子が可哀想で、成長過程で仕方ないものなのになんで理不尽なセリフを言うのかと頭がカーとしたのを覚えてます。怒りではなくてやるせなくて😞私は小走りに立ち去りました💦買い物途中だったのですが。

    あまり気にしないのが1番ですよ。『しー』とか『静かにしてね』とか言っておいて、赤ちゃんまだ分からないけど周りの人に一応『何とかなだめさせようとしてる自分』を装ってました。笑

    • 2月9日
  • Kママ

    Kママ

    小走りで立ち去り…辛かったですね😭
    ほんと成長過程で当たり前の事なのに分かってもらえない&許してもらえない事たくさんありますよね⤵️

    私も子育てする前は声には出さないですが「うるさいなぁ、母親は何やってるんだろう、大丈夫なのかなぁ」と思ってました。世の中の全てのママに謝りたい😣その頃は母親は何でもできると思ってたんですねー。あと赤ちゃんってこんなに何も出来ない生き物だって知らなかった!無知でした😞
    子育て経験あるママ以外全員わかってもらえないなんて辛すぎな世の中です😫

    周りの大人への対応で一応赤ちゃんなだめるのやります🤣何か悲しくなるけどやるしかないんですよね…😞

    • 2月9日
deleted user

外でキー!って叫んだときは、「わ〜😵」ってビックリした感だしてました。

頭キーンってなりますよね💦

  • Kママ

    Kママ

    回答ありがとうございます🍀
    頭キーンってなりますーーーー!!!
    ママリさんはビックリした反応されてたんですね!反応すると面白がってもっとやるから反応しない方が良いと周りに言われてリアクションしないようにしてました😓
    ビックリした反応したとき、赤ちゃんの反応と周りの大人(他人)の反応はどうでしたか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    特に繰り返すとかはなかったです☺️周りの人は、振り返ったりされてましたね😅
    そのときは、しーよ😓💦
    と、空気読んで言いました。

    エレベータや電車のときは、驚いて息子に目を向けた人には謝ってました😵

    髪を引っ張るとかは、反応すると繰り返してましたが‥。叫ぶのも反応して繰り返されるとたまらないですね💦

    • 2月10日
  • Kママ

    Kママ

    ママがリアクションしたら満足するから繰り返さないのかも知れないですね!やってみます😆

    • 2月10日
みーくん

ちょうど今同じ時期なのかテンション上がるとめっちゃ叫びます·····しょっちゅうというわけではないのですが。
その時は外でなら私はたとえ意味わかってなくても一応言葉で、みんなびっくりするしやめて〜って言ってます。(笑)
周りの人の目も気になるので😂
ほかの場面では気をそらせてあげれるように抱っこしたり構ったり何か目新しいものをみせたりしてますね·····
外でやられると他人の目が辛いですよね😩

  • Kママ

    Kママ

    回答ありがとうございます☺️
    お仲間いて心強いですー😂
    やっぱり周囲の大人への対応として赤ちゃんなだめるは、あるあるですよね🤣
    今日はスーパーでそんな感じで対応してたら、すれ違いざまに笑顔で「かわいいー♥️」って言ってもらってめちゃくちゃ嬉しい&気が楽になりました。優しい人もいるから頑張れる😭

    構ったり目新しいものみせたりすると叫び止まりますか!?叫ぶより楽しい事見つけたってかんじでしょうか?🤔

    • 2月9日
  • みーくん

    みーくん

    まわりの人が優しいとものすごく嬉しいですよね😭😭😭
    私も逆に子どもが騒いでて困ってるママにそんな言葉をかけられるようになりたいです✨
    そんな感じです!うちの息子は叫ぶのを一旦やめます!一旦ですが。笑
    興味のあるものをマジマジと観察する間は静かです😂その後ブンブン掴める物とかだと振り回してまた叫ぶ時もありますが·····🤣

    • 2月9日
  • Kママ

    Kママ

    確かに!新しいおもちゃ渡した時の集中力凄いです🤩外出時に毎回工夫してみます✨
    ほんと他のママに優しくできるママになりたいですー!まずは自分に余裕が無いと難しい😫

    • 2月10日