
生後36日の女の子を完母で育てていますが、授乳時に問題があります。授乳間隔が長いとおっぱいが張り、子供に母乳が飛び散ることも。同様の経験をされた方、解消方法や授乳前の搾乳について教えてください。
生後36日の女の子を完母で育てています。
母乳の出がいいようで授乳していると
・口から母乳が溢れてガーゼがびしょびしょ
・吸っても飲み込めずむせる
・うまく飲めないからか大暴れ
など、色々問題が出てきました…(/ _ ; )
授乳が3時間以上あくと、おっぱいがガチガチになってしまい子供の顔に母乳シャワーが降り注ぎます💦
同じような経験された方、どのように解消されてましたか?
授乳前に搾乳するしかないですか?
また、1回の授乳で10分も飲んでくれないのに3時間以上あくときが頻繁にあるのですが、大丈夫ですか?
- T.(3歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ちゃみ
授乳前に搾乳してましたよ!
そのうち落ち着いてきますので面倒ですけど今だけ頑張りましょう☺

ShSn
差し乳になるまで
全く同じような感じでした😂
母乳を飲むのは水道を全開にして
ホースの水を飲んでるのと
同じらしいので
赤ちゃんもビックリしますよね😅
3ヶ月頃から、そういう事も
少なくなりましたー!
その頃は口を離したら
タオルで抑えるって事ぐらいしか
してませんでした!
-
T.
水道全開でホースの水…
おそろしい😱
そりゃむせますよね💦
タオル何枚あっても足りないけど洗濯頑張ります!笑- 5月19日

タイニー
私も同じ状況になりましたー懐かしい…(*^_^*)
うちの娘もむせまくってて、保健師さんに相談したら『赤ちゃんは喉ちんこに水鉄砲あてられてる感じだよ』と言われてビックリしました>_<
その後は搾乳して、母乳パックに入れて余ったやつを冷凍してました!
冷凍すると1週間は保つので、旦那におっぱいあげてもらったりするのに役に立ちましたよ!✨
-
T.
喉ちんこに水鉄砲😱
赤ちゃんって大変ですね💦
私も様子見ながら搾乳して冷凍したいと思います!
ありがとうございます!- 5月19日

mk0212.
5ヶ月ベビー育児中です。母乳過多なので未だに母乳がわが子の顔に飛んでしまいます...。
出せば出すほど母乳はつくられます!飲みきった後少しして張り替えしが強い傾向があるならば、授乳後の搾乳はオススメしません!
保健師さんの助言によると、「赤ちゃんが飲む前に乳頭周囲をマッサージして母乳を出してあげると、柔らかくなって飲みやすいし、赤ちゃんが奥の母乳を飲んでくれるから詰まりにくくなる。おちょこ1杯ずつくらい」とのことでした。
おっぱいがカチカチになると乳腺炎が怖いので授乳前にマッサージをするだけでも違いましたよ。
-
T.
乳腺炎こわいですよね😭
私もいつかなるのかなってビビってます。
マッサージ実践したいと思います!
母乳出てありがたい〜って思ってたけど、出過ぎも大変ですね💦- 5月19日
T.
やはり搾乳してあげた方が飲みやすいですよね💦
頑張ります!
ありがとうございます♡