※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネネ
妊活

新築引越し日に凍結胚移植予定ですが、移植後はゆっくり休むべきでしょうか?

今月アパートから新築に引越しがあり、丁度引越し日に凍結胚移植になりそうなんですが、移植したときはゆっくり休んだ方がいいのでしょうか…?

コメント

Yu-8321

凍結胚移植をし、妊娠に至った者です😊

移植後は、重いものを持ったり激しい動きは避け、ゆったりすごした方がいいですよ〜☆

  • ネネ

    ネネ


    ありがとうございます😊
    仕事でも多少は重いものをもつのですが引越しとなると動きまわるから大変ですよね😿

    移植した次の日は仕事を休んだりしてますか?

    ちなみに今回移植すれば12回目なんです。。。でも毎回授からず終わってしまってます。。。

    • 2月9日
  • Yu-8321

    Yu-8321

    私の場合、移植日が金曜日だったので次の日が土日でお休みだったのでゆっくりできました😊

    引越しとなると、何もしないというわけには行かないですもんね😥無理だけはしないで周りの人に助けてもらえるといいなでは😊

    12回目なんですね。
    私は2回目で授かることが出来ましたが、子宮内膜症があったり両側卵管閉塞で手術をしたりと、体外受精を受けるまでにいろいろと道のりが長かったです💦

    精神的にも金銭的にも辛いものがあるかとは思いますが、移植する卵ちゃんの力を信じてあげてください✨

    無事、着床することをお祈りしています😌

    • 2月9日
  • ネネ

    ネネ


    移植の次の日が仕事の場合、休みをもらったりもしましたが結果が出ず、休みももらいにくいので平日移植のときは普通に仕事してます💧
    週末に移植になればラッキーだなぁって思ってます😅

    引越しは絶対に私が動かないといけないので今回の移植は見送ることにしました…

    • 2月9日
Na🖤

念の為、移植日だけゆっくりしてはどうですか?
私も移植周期に引っ越しだったので、移植日以外は動き回ってました!

  • ネネ

    ネネ


    ありがとうございます😊

    今月末に引越しなんですが移植日とマジかぶりで💧
    どちらもずらせないので移植は来月にしようかと旦那さんと話してます‼️

    年齢的なものもなるのでかなーり焦ってるんですが…仕方ないですよね😭
    お正月にかぶるから12月も出来ず、人間ドックにかぶるから、1月も出来ず、引越しにかぶるから2月も出来ず…
    休めってことなんでしょうかねぇ💧

    • 2月9日