
コメント

yochiko
おっぱいマッサージはした方が良いですよ!母乳の出方がマッサージしてない時と比べると全然違うと聞きます。
でも、私がお世話になった産院では、36週目からおっぱいマッサージは始めるように言われました。子宮収縮を早めてしまう可能性があるからとの理由でした。
産休に入ってからは、毎日お散歩してました。産院からも一生懸命歩くようにと、耳にタコができるくらい言われ続けたので。
お陰様で、陣痛が始まって、病院に入ってから僅か4時間の超スピード出産で初産を終えることができました!

とこ
マッサージは絶対した方がいいです!
でも逆子のときはお腹が張ったりするといけないので、乳頭にピアバーユを塗ってました✲*゚
私は乳頭が硬くて、「赤ちゃんも吸いにくいし、硬いと切れたりするよ」と言われてたので、逆子なおってからは頑張ってマッサージしてました✲*゚
里帰りしてからは、ミシン使ってベビーグッズを作ったり、地元の友だちと出かけたりしてました♥︎∗*゚
-
のぐヒロ
回答ありがとうございます!
マッサージしたほうがいいんですね。 毎日マッサージしてたら母乳出てきますかね(´`:) ミシンでベビーグッズ作りいいですね(^^*)- 5月19日
-
とこ
私は入院中に1度、乳頭から出血したものの、その後は順調で傷ができたりすることもなく、今のところ完母です⋈*。゚
- 5月19日
-
のぐヒロ
マッサージしてみます(^^*)ありがとうございました。
- 5月19日
のぐヒロ
回答ありがとうございます! そうなんですかぁ(´`:)難しいところですね… 散歩1時間くらいでしょうか(^^)?30分じゃ足りないですかね(^^*)?
yochiko
全然良いと思いますよ!私もお散歩コースは往復30分くらいの距離でした!
ちなみにお家の中では踏み台を使って、踏み台昇降運動や、実家がマンションの5階だったので、外出時は常に階段を使って上り下り、お風呂の中ではヤンキー座りで湯船に浸かるなどしてました。
のぐヒロ
朝から30分歩いてきました。お腹の張りが気になりすが 家が玄関入って部屋が3階にあるので登が疲れます笑 毎日継続できるように頑張ります。
yochiko
お疲れ様です!
お腹が張るようなら、途中で休んだり、お散歩を保留にしても全然大丈夫ですよ!
体に負担がないように運動、頑張って下さいね( ・`ω・´)
のぐヒロ
ありがとうございます!頑張ります(^^)