※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳7カ月の子供が英語の習い事に行っていますが、集中できず悩んでいます。続けるべきか迷っており、皆様ならどうしますか?

2歳7カ月の子供がいます。
英語を習いに行っていて
とても楽しみにしています。
英語の習い事中は
なかなか積極的にもできず、他の子よりも集中していません。
本人は楽しいと言っていて行くのも楽しみにしていますが、
習い事中に走ったりすることや、他の子の中でも一番できていないので続けていいかわからなくなりました。
皆様なら習い事は続けますか?
今までも何度も続けていいのか考えることがありましたが一年様子を見ようと思いました。でもまた最近考えはじめて、、どうなんですかね?

コメント

deleted user

私なら続けます😊
娘も英語習っていて、前日から楽しみにしています。
参観日しか一緒に教室に入れないので、marukoさんのように悩める環境にありません。

楽しんでいることが1番だし、今はできなくても耳や、英語を使ってのやりとりを学習していると思います。

同じクラスに走り回る男の子がいて、参観日に謝られました。
私としては、子供ならある事だしそれが気になるなら家庭教師雇えばいいと思っているので気にしないで下さいと思っています。
どんな子がいても、自分はどうすべきかを考えるいいチャンスだと思っています。

もし、人目を気にしてのことでしたから大丈夫だと思いますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    学習していますかね。それならいいのですが、、😊
    続けようと思いますよ四つ葉

    • 2月9日
yu🔰

こんにちは。

過去の質問にコメント失礼します。

今まさに3歳手前で英語教室に通っていて、うちの場合は他に生徒がおらずワンツーマン(親は付き添い)で受けているのですが
集中力が乏しく、歌を歌う時間以外はすぐ飽きてしまいます。

お子様はその後、習い事は続けて通われたのでしょうか?