
コメント

さーママ
私は16週で稽留流産しました(>_<)
そして半年後に授かれました✨病院で卵管造影した月でした😊
手術後は心身ともに傷ついて生理くるたびにまた悲しくなりますよね....
私はなるべく冷たい飲み物は飲まない、和食中心の生活、規則正しい生活、アーモンド効果を飲むなどを心がけました‼️

はるひ
術後は排卵が狂うと思ったので、基礎体温から排卵検査薬にシフトしました。
術後1ヶ月経たず1回目が来たので、それ+2回見送って妊活再開、2周期目で妊娠、出産に至りました。
あまり熱心にあれやこれややるとそれでも授かれないなんて…とストレスになりそうだったので、排卵だけ把握すれば大丈夫、のつもりでいました。
-
まりまる
温かいコメントありがとうございます^^
基礎体温はずっとつけています!ルナルナで排卵予想もしています。
排卵検査薬は使ったことがないので考えてみようかな。
そうですよね、あれやこれやと考えるとストレスになってきますよね(>_<)- 2月9日

ちぴ❤️
去年の11月末に8週で稽留流産しました。12月末に生理が来て1月に妊活して一週間前に陽性反応が出ました!元々生理不順で、何周期かも分からないままでした。
生理予定前から検査薬やりすぎて陰性。の繰り返しである日突然腰が痛くなり今日生理くる!と思った次の日にうっすら陽性でました。産婦人科いきましたが何も見えず、次の受診まで不安しかないです。まりまるさんにも早くきてくれたらいいですね😊
-
まりまる
温かいコメントありがとうございます^^
うわー!おめでとうございます!
私も8週で稽留流産だったんです。流産しても赤ちゃんできるって元気もらいました。ありがとうございます^^
私もあまり考えないようにします!- 2月9日

ゆきんこ
私も心拍確認後稽留流産しました。
1年妊活して出来ずパートを始めて1年後に妊娠しました🤰
私は妊活妊活考えずになるべく温かいものを飲んで夫婦仲良くをモットーに生活しました😳✨
-
まりまる
温かいコメントありがとうございます^^
授かったのですね!おめでとうございます!
2年間かかったということですか?
私も温かいもの飲んで考えすぎないように過ごしてみます(^^)- 2月9日
まりまる
温かいコメントありがとうございます^^
半年後に授かれたのですね!私も病院行って調べてもらおうか考えたりしています…。
規則正しい生活心掛けます(^^)