
コメント

ちぃーまま
コニー持ってましたが、
活躍したのは3ヶ月まででした😌
それ以降は、
娘が活発すぎてコニーでの
抱っこが不安になり、
お蔵入りになりました😂😂
こんなパターンもあるよ!
って感じで参考になればと思います!

ももり
セカンド抱っこ紐でコニー使ってます!我が家では新生児から大活躍です!丸洗いできるし、コンパクトなのでかさばらないのも◎です❤️つけたままトイレにも行けます😂
-
ねもりか
回答ありがとうございます🎶
新生児のときに何かと抱っこ紐必要ですよね😵 トイレ近いので役立ちそうです🤭- 2月12日

退会ユーザー
ポグネー使ってました☺️
腰ベルトがあってコニーより
後ろ姿シュッとしてないですが
その腰ベルトがあることによって楽でした💗
寝てもサイドバックルがあるのでおろすとき起きにくいし、あとめちゃくちゃ個人的なんですがポグネーの布が3枚重なってるお尻のフォルムが好きでした😂💗
-
ねもりか
回答ありがとうございます!
ポグネーはその腰ベルト着いてるからいいなぁって思ったんです~✨ 腰痛あるとポグネーの方が良いんですかね🤔- 2月12日

退会ユーザー
コニー持ってますが、重くなってくると負担がかかりやすくなってきてうちは4ヶ月頃までしか頻繁に使わなかったです😂今はたまーに使う程度ですが、そこまで高いものじゃないし1つ持っててもいいかなと思いました。
-
ねもりか
コニーって重さで結構下に伸びそうですよね🤥
ほんと役に立つのは最初の
方みたいですね😂💦- 2月12日

みー
コニーはサイズ選びが難しいと思いボバラップを購入しました。最初は難しいと思いましたが慣れたらほんとスムーズにできて何よりほんと楽になりました!保育園の先生もめちゃめちゃ勧めてきましたよ😍生後4ヶ月の赤ちゃんもこれですぐ寝ます!
-
ねもりか
サイズ難しいですよね💦
ボバラップ検索してみました!!凄い使い勝手も良さそうですよね😋 ボバラップもいいなぁってなってます🧐
悩みますね(笑😂💦💦- 2月12日

退会ユーザー
両方持ってます(笑)
ポグネーのステップワンを最初持ってましたが、娘は日中抱っこじゃないとすぐぐずるので、腰ベルトすら面倒になりコニー買い足しました😂
コニーの方がつけっぱなしできるのと、トイレも行けますが、ポグネーは腰で楽になる分トイレ行きづらいし装着にひと手間かかります!
でも旦那も使えるので便利です!
かなりの抱っこマンならコニーのが楽だと思いますが、そうでなければステップワンの方が多少楽です!
-
ねもりか
抱っこマンだとコニーの方が
いいんですね🤔🤔
幼稚園とか小学校の行事とかに付けてくとしたらどっちが楽ですかね😂💦- 2月12日
-
退会ユーザー
いま久々にポグネー使ってみたら断然ポグネーの方が肩が楽です😂😂
コニー肩がすぐ死んでしまうんですが、ポグネー腰あるのでやっぱり楽です🤣👍- 2月12日

めぃたぴ
メインはエルゴ、サブでコニー使ってます!
家の中ではコニー大活躍してます♡
がっちりした抱っこ紐は家事するときにすごく動きづらいので💦
ポグネーは使った事ないのでなんとも言えないですが、コニーは買って正解だったなと思ってます!
-
ねもりか
上に子供いると、新生児から
抱っこ紐なと必要ですよね💦
サイズ選ぶの難しく
なかったですか?🥺- 2月12日
-
めぃたぴ
サイズ選びはすごく迷いましたが
伸びるのでワンサイズ小さめにして
ちょうどよかったです♡
ただ、大きくなってくると小さめは窮屈かもしれません💦- 2月12日

ちょこ
私も迷いに迷って、ポグネーのステップワン購入しました!
コニーだと体型によってサイズを変えないといけないので、休日は主に旦那さんが抱っこしたりするためサイズ調整可能なステップワンを選びました🤔
ステップワンもコニーも、抱っこしてない時にもあまり邪魔にならずに装着していられるのがすごく楽ですよね🙆♀️
黄疸が出てしまい退院後に何度か産院へ通ったのですが、その時にとっても重宝しました。
体重が重くなっても、ステップワンは3重に支えてくれるので安定感がありますよ👍
生地の伸びとかも気にならないです。
旦那さんやお母さんなどと共有するのならサイズ調整できる方がいいですし、何よりもコンパクトなのが良いのならコニーがいいのかなと思います。
ポグネーは腰ベルトがあるのでやはりその分嵩張ります💦
それでも結構コンパクトなので、リュックとかにも入れられます🤗
-
ねもりか
旦那さんが抱っこしたり
するのにはやっぱポグネーの方が良いですよね🌀
安定感結構大事ですね!!
ありがとうございます✨- 2月12日
ねもりか
回答ありがとうございます✨
3ヶ月すぎると抱っこ紐の方が
使い勝手は良いですよね☺️