※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペ時の抱っこ紐についてお伺いします。お出かけ用と家用で分けていますか?現在使用中の抱っこ紐は家用では腰が痛くなるため、新しいものを検討中です。昔ながらのおんぶ紐や西松屋の「buddybuddyおんぶ紐」の使用感について教えてください。

ワンオペの時の抱っこ紐って、お出かけ用と家用で分けてますか?
うちは「ミキハウス×ポグネーベビーキャリア」を使っているのですが、家用では作りがしっかりしすぎてて逆に腰が痛くなったり、腰が座らないとおんぶができないので前向きで皿洗いとかしてると腰が痛くなってしまって、新しい抱っこ紐買おうか悩んでます🤔💭 
調べてみたら「昔ながらのおんぶ紐」なら値段も安くて口コミもまあまあ良いかなと思っているのですが、実際どうなんでしょうか…?あと、西松屋の「buddybuddyおんぶ紐」もどうなのかなーと思ってます!
値段がお手頃で使いやすい物を知っている方教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ

家用と外用で分けてます!
外はエルゴか荷物が多い時はモンベルの軽量タイプを、
家だとおんぶメインなのでナップナップの抱っこ紐使ってます🙌

ナップナップのはほんとおんぶしやすくて、値段もメルカリとかで安く出てるのでおすすめです✨