
5ヶ月の娘が飲むミルクが増えたが、うんちの量が減り心配。便秘かどうか分からず、病院で処方や解決策を聞きたい。毎日綿棒で刺激するか悩んでいます。
今月の21日で5ヶ月。
今は4ヶ月の娘がいるのですが1.2週間ぐらい前からやっと1日のトータルで飲むミルクの量が800mlをこえてくれたのですが飲む量が増えたのにうんちの量が減りました。
2週間ぐらい前までは2日か3日に1回おむつから漏れるようなうんちが出ていたのでうんちの量が少なくても多い時があったのでそこまで気にしなかったのですがここ1週間ぐらい1日に2回のうんちになり明らかに量が少なく新生児の頃ぐらいのとても少ない量になっていて心配しています。
いつもお腹を触ってかたくなっていたら綿棒で浣腸しているのですが今回は毎日していても本当に微々たる量しか出してくれなくてよく娘もきばっているのですがおならしか出なくてとても硬いうんちが溜まっているのかなって思ってます。
娘は本当にお利口さんで新生児時期を除いて1ヶ月頃から夜は7.8時間は1度も起きずによく寝てくれる子なのですがここ3日ぐらいお腹が苦しいのか眠たいのに突発的に泣いていて殆ど寝てくれなくなりました。今の時期ですし夜泣きが始まったのかそれとも本当にお腹が苦しくてないているのか分からなくて困っています。
赤ちゃんでもし、それ程の便秘だった場合病院に行ったらなにかしら処方されたり解決してくれたりするのでしょうか??
根気よく毎日おしりを綿棒で刺激したほうがいいのか悩んでいます、、
- ♡(4歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はっぴ
わたしも少し前に便秘でこちらで相談した際、綿棒浣腸でダメなら病院でイチジク浣腸してもらえると教えてもらいました😊
♡
赤ちゃんなのにしてもらえるんですね😳
月曜日予防接種なのですが普通に小児科でついでに受診できますかね?😅💦
はっぴ
ね!わたしも知らなかったのでびっくりでした💦
小児科の先生に相談されてみたらいいんじゃないですかね〜🥰