
排卵誘発後、プラノバールを服用中。基礎体温が安定せず不安。1人目との違いに疑問あり。
以前も投稿しました!
おはようございます!
1/29に排卵誘発し、
1/31に排卵されたのを確認しています。
プラノバールという薬を処方されて
2/1の夜から服用しています。
だいたいの方はデュファストンですよね。
1人目の時はデュファストンとプラノバールでしたが
今回はプラノバールのみ。何でだろう?
基礎体温も、いまいち上がりきらずです。
ダメだったのかな?
1人目の時の基礎体温を見直してみたら、
36.80〜37.20の間のグラフでした💦📈
今はガタガタで。低音気ばかり安定的で
毎朝体温計を見るのが濃いもの見たさ状態です😖
- ママリ
コメント

me
私は1月30に排卵誘発し、31が排卵日です(^^)
そして、
同じく2月1日の夜からプラノバール を服用していますよー!
私は、
ホルモン値が低いのもあって、
デュファストンやルトラールより強めの、プラノバール を服用しています。
プラノバール の方が着床もしやすいらしいですよー!
でも、デュファストンとの併用はしたことないのでわからなくてすみません( ; ; )
ママリ
同じですね!すごく安心しました‼️プラノバールの方が強いんですね😅知らなかったです。ありがとうございました😊
me
いえいえ(^^)
この前、ホルモン値が上がってたので、
プラノバール で副作用出るならデュファストンにする?と聞かれましたが断りました(^^)
ママリ
プラノバールは副作用ありますよね😅💫でもそういうことなら私も前向きにプラノバールで頑張りたいと思います!