
夜眠れず悪阻が酷いので昼間寝ている状況。悪阻中の睡眠バランスや生活についてアドバイスをください。
夜全く眠れなくてこまっています。
大体早くて2時、遅くて5時半まで起きていて
その分13時まで寝てしまいます。
しかも悪阻が酷いため外出もできず
昼間に家にこもりっきりなので
夕方にうたた寝してることもしばしば。
そのせいでもあるのでしょうか?
夜中はお腹が減り何も吐けないのに気持ち悪さが続くし
体にも良く無いのでなるべくねてたほうがいいですよね。
みなさん悪阻中の睡眠はどうやってバランスをとっていましたか?
またはどのような生活をしてましたか?💦
- ママリ(生後7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は4ヶ月ごろからまとまって眠れなくなったり、夜眠れなかったりで悩んでました💦
その頃仕事もあったので無理矢理行ってましたが、休みの日は好きなだけ寝てました☺️笑
お仕事されてらっしゃいますか?
もしされてなければ眠れる時に寝ていて良いと思います!!
お体大事になさって下さいね!

はじめてのママリ🔰
私も朝6時に寝て昼過ぎ起きてっていう見事な昼夜逆転生活してました🙋🏻♀️(笑)
夕方にうたた寝してもしなくても夜は寝れなかったです!
その時期に助産師の方にも相談したら寝れる時に寝た方がいいよ、産後は嫌でもそういう生活になるから身体がリズムを作ってると言われたのでそこからは眠くなったら寝るって感じにしてました🙃
-
ママリ
全く同じような感じです🙌笑
そうなんですね😳😳😳
体がリズムを作ってるんですか!聞いてよかったです。安心しました😳😳😳
逆に寝れるときに寝るで、良いのですね。よかったです♡- 2月9日
ママリ
仕事は休職してます!!💦
ありがとうございます😭
安心しました💦
寝よう寝ようとしていたので
あまり考えすぎずに眠れるときに寝ます😊