※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがアンパンマンのおもちゃを見て「あんぱんまん」と言うのは、まだ意味を理解しているわけではないですよね?

生後5ヶ月なんてまだまだ喋れないですよね?
最近アンパンマンのおもちゃを見ると、あんぱんまん〜って割とはっきり言います(笑)
偶然だと思って気にしてなかったんですが、旦那も言ってるのを見たと言っていました(笑)
さすがにまだ意味がわかって言ってるなんてありえないですよね?(笑)

コメント

❤︎❤︎❤︎

うーん奇跡かなぁ💓
でもそう聞こえるのかわいいですね💓おしゃべり上手になるのかなぁ😍

  • あ


    こんな馬鹿みたいな質問に優しいコメントありがとうございます🥺❤️笑

    • 2月9日
(๑╹ω╹๑ )

喃語はまんまんまーとかパンパンーあんまんまんーとか言います😂
うちの子もあんまんぱんまんぱんまんまーーって感じでした😂
発しやすいんだと思います笑笑

  • あ


    たしかに最近まんまんまーとか言い始めました!赤ちゃんが言いやすいからアンパンマンって言う名前にしたのかな(笑)

    • 2月9日
  • (๑╹ω╹๑ )

    (๑╹ω╹๑ )

    私もそう思いました😂😂😂
    じゃないとアンパンマンなんて思いつかないです🤔笑
    そのうちにゃんにゃんにゃーとかも言うと思うので楽しみですね☺️

    • 2月9日
  • あ


    にゃんにゃんも言うようになるんですね!可愛いだろうなぁ❤️

    • 2月9日
deleted user

うちも上の子が赤ちゃんの頃、初めてハッキリ発したのがアンパンマンでした!
うちもまだ話せるわけない時期です😂
他の方のコメントにもありますが、発しやすいのかもですね😂

  • あ


    同じですね!あんぱんまんは言いやすいんですね❤️

    • 2月9日
ゴルゴンゾーラ

最近泣いてる時に、まんまんまーと言っていて、たまにママと聞こえます😂
この月齢だと上下の唇を合わせて発音する、まーという喃語を発しやすいみたいなので、そう聞こえるのかも!?笑

  • あ

    わかりますー!ママって言ったの?って嬉しくなるけど、私お母さんって呼ばせてるし😂笑
    あんぱんまんも、それと一緒の勘違いですね❤️笑

    • 2月9日
フラワー

かわいいですね、お子さん、お話しが得意なのかもしれないですね🥰❣️

私の友達は1歳半でツラツラ喋って検診のときに保健師さんに、びっくりされた経験があると言っていましたが、

大きくなってからもお話しが得意なお子さんだそうです💡個性ですね👏🏻
これからが楽しみですね❣️

  • あ


    優しいお言葉ありがとうございます😂❣️笑

    お話が得意なのかな?と親バカ心で見守って置きます😂笑

    • 2月9日