
不妊クリニックについて相談です。妊活を再開し、不妊治療を考えています。初診や検査、治療の流れについて教えてください。
不妊クリニックについて教えてください!
昨年の6月から妊活を始めました!運良く、翌月に授かることができましたが、9週で繋留手術となってしまいました。その後生理を2回見送るように指示が出たので、その通りにして11月に2回目の生理が来たので、そのあとから妊活を再開しました!
しかし、本日妊活再開から3回目の生理がきてしまいました。先月は体調が悪く思うようにタイミングがとれなかったので仕方ないとは思いつつもどこかで期待してしまっていました。
一度妊娠できてるからとも思い、なかなか不妊治療に乗り気にはなれなかったのですが、今年30になることもあり、先ほど不妊クリニックを予約しました。初診はどんなことをして、検査はすぐできるのか、結果はいつ頃わかるのか?2月の排卵日にはどんなことができるのかなどいろいろ疑問があります。不妊クリニック専門に行かれたことがある方、ぜひ治療の流れを教えていただきたいです!
一応流産後の病院では、排卵もできていることを確認してもらったり、排卵検査薬も先月から活用しています。また、高温期はだいたい14日くらいで生理周期も28日とバラバラになることもありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まい
まず初診はいままでの妊活の状況と、これからの希望を聞かれると思います💡
その日のうちにできる血液検査をして、今後する検査の相談もすると思います。
血液検査の結果はすぐ出ますが、時期に合わせて3回はすると思いますので、何回か通院は必要です。
まずタイミング法からが希望なら、排卵日前に卵胞チェックしてもらうことになると思いますよ!

ママリ
私は今年に入って通い始めました😢生理4日目に初診し、詳しいお話と血液検査、内診をして終わりました。その生理が終わった頃に旦那の精液検査と血液検査、私の卵管造影をしました!私の場合は甲状腺や排卵障害など、身体に問題ありだったので、そちらの治療を優先しましょうということで1ヶ月泣く泣く排卵日を見送りました。そして今月の生理が来たら12日目に予約を入れて卵胞チェックをしてもらい、タイミング法を始めるところです☺️
病院に行くの凄く不安ですよね…
でも、行くと色々と原因が分かり、気持ちは凄く楽になりました!まだ妊娠できていませんが、ポジティブに頑張りたいなぁと思っているところです。一緒に頑張りましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
どんどん進めていけるのですね!!甲状腺や排卵障害というのはいつの段階でわかったのですか??
卵管造影をしたきっかけはなんだったんですか?いろいろ質問してしまってすみません。- 2月8日
-
ママリ
なかなか授かれず、不妊検査をなるべく詳しくするところから始めました😊最初の生理中にした血液検査で、数日後に甲状腺も排卵障害も分かりました!卵巣年齢が若すぎる、多嚢胞の可能性があると言われました!若いというのは卵のストックが沢山ある=排卵出来てないということらしいです😂(私なりの理解方法なのでご了承下さい💦)その血液検査で甲状腺の数値の異常も見られ、内科にかかりホルモン剤をのんでいるところです。
とにかく妊娠できない原因をしらみつぶししているような感じで、卵管造影検査も行いました!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね!!やはり何度か通っていくかんじですよね。仕事との両立も頑張らなくてはですね!!
卵のストックが多いと良さそうなのに違うんですね!血液検査でいろいろわかることもあるんですね!- 2月8日
-
ママリ
もうすでに一ヶ月経たないうちに3回行きました😂でも子どものためならと頑張っていこうと思います。もし不安なことがあれば徹底的に調べるのがいいかと思います☆
頑張りましょうね!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜まずはタイミングとも思っていなくて、早くできるなら先の治療でもいいと思っています!
まい
そうなんですね!
ならまずは色々検査することになりそうですね(^-^)人工授精や体外受精だと基本的に感染症の検査や卵管造影もしてからだと思うので。